リップライナー

かわいい上口唇結節がほしい!メイクでつくる方法となくす方法

上口唇結節は、盛り上がり過ぎていてもコンプレックスになりますし、盛り上がっていなければm字リップを作ることができず、それもコンプレックスになってしまうことが多いです。

見た目が美しい芸能人でも、上口唇結節に関するコンプレックスを持っている人は多いですね。

今回は、条項真結節を作る方法や無くす方法について紹介します。

上口唇結節とは?

上口唇結節とは、m字リップメイクをする際にはとても重要なポイントとなる部位です。

私たちは上唇の上から鼻に向かって1本の溝のような凹みラインが入っています。
その両サイドに土手のようなわずかな盛り上がっている部分があり、その土手と唇が交わる部分、つまりm字リップで言うならMの頂点部分を上口唇結節と呼んでいます。

上口唇結節の形や大きさで性格がわかる!?

実際の性格と顔の造形はあまり関係がありませんが、大きさによって他人に与える雰囲気が変わるのは事実です。

上口唇結節の形や大きさは、その人が他人に与える印象に大きな影響があります。

マンガやアニメのキャラクターを見ても分かりますが、優しい性格のキャラクターなら、顔の一つ一つの部位も優しい雰囲気を持っていますよね。
また積極的で活発な性格のキャラクターなら、顔の部位もそうした雰囲気が漂っていますよね。

一般的に、上口唇結節が大きくて唇全体が厚めの人は、肉感的な印象を与えられます。女子ならセクシーな雰囲気を醸し出せますし、男子なら異性の心をくすぐるようなセクシーさがります。

一方で、上口唇結節が小さな人は、淡白でスッキリとした印象があります。

大きい上口唇結節は男性に人気?

異性からモテる唇の特徴は、上口唇結節がプックリとして丸みを帯びている唇です。
かわいい上口唇結節になりたいと、憧れの気持ちを持つ人も多いですよね。

上口唇結節は、実はリップメイクで作ることができます。

リップライナーを使うと、薄い唇でも厚めに演出できる他、m字リップのようにかわいい上口唇結節を作ることができます。メイクなら、毎日その日の気分でリップメイクができるというメリットも期待できますよね!

かわいい上口唇結節を作る方法は、リップライナーでリップラインを丸く縁取りした後で、ティントやグロスなど艶感とプックリ感を出せるメイクアイテムを使います。

かわいい上口唇結節をメイクで作ることができれば、異性からモテモテの毎日を手に入れることができるかもしれませんよ!

上口唇結節がないのは不利?かわいい上口唇結節がほしい!

唇で抱える悩みの中には、上口唇結節がないというコンプレックスを持つ人がたくさんいます。

でも、実は上口唇結節がないのは大きなメリットでもあります。
大きすぎる上口唇結節を小さくしたいという悩みよりも、小さな上口唇結節を大きく魅せる方が、簡単なんです。

目立たない上口唇結節は、リップメイクを工夫すれば、簡単に解消できます。

リップメイクでかわいい上口唇結節つくる

上口唇結節を作る方法は、大きく分けて2種類あります。
1つ目は、リップメイクでリップライナーをフル活用するという方法ですね。そしてもう一つは、整形術で上口唇結節を作るという方法です。

唇の形や厚さは、国によっても時代によってもトレンドがあります。トレンドは常に変動しているものなので、今はプックリした唇が人気でも、10年後には薄い唇が人気という時代がやってくるかもしれませんよね。

そのため、上口唇結節を作りたいなと思っても、いきなりメスで切開する術式に飛びつくのではなく、まずはリップメイクで上口唇結節をつくるという方法がおすすめです。

リップメイクで上口唇結節をつくるには、リップライナーを使います。
リップライナーは、リップラインを補正するという役割があり、唇の輪郭よりも1mm~2mm外側にラインを書くことで、上口唇結節をつくることができます。

より立体感・艶感を出すために、グロスやティントなどを活用して、唇の内側にたっぷりと塗りましょう。
口紅を使っても良いですが、ティントとグロスを併用したほうが、魅力的な濡れ感のある唇に仕上がりやすいですよ。

注意点は、唇の輪郭を太くしすぎないこと。あまりにも太く引いてしまうと逆に不自然になります。

メイクを落としたら上口唇結節も落ちてしまうというデメリットはありますが、自分の顔の造形を変えることなく、メイクを楽しむ感覚で上口唇結節をつくるというのが、リップメイクの醍醐味ですね。

上口唇結節が大きいのが嫌!

上口唇結節がほとんどないのがコンプレックスに感じている方がいる一方で、逆に大きいのが悩みだと感じている方もたくさんいます。

上口唇結節が他の人よりも大きいと、なんとなく口元がつき出しているような感じがしてしまうのです。
少し大きいぐらいの上口唇結節なら、リップメイクを工夫することによって、艶感と質感のある魅力的なm字リップを作ることができます。

大きな上口唇結節のメイクでもリップライナーが大活躍してくれます。

上口唇結節が大きな方はm字ラインがはっきりしていることが多いので、形を整えて丸みを持たせることに集中するようにラインを引きます。

丸みのあるリップラインを作り、内側もリップライナーで塗りつぶしましょう。
そうすることで、口紅よりもマットな質感で目立ちにくくなりますし、良い発色が長持ちさせることができます。

大きすぎる上口唇結節をなくすには整形が良い

大きな上口唇結節をなくすには、切開術がおすすめです。大きさをなくすというだけでなく、最終的にどんな形になりたいのかを考えながら、医師のカウンセリングを受けてくださいね。

美容整形クリニックの中には、画面上で仕上がりをシミュレーションできるところもあるので、メスを入れる前に大体の仕上がりを予測することも可能ですよ。

コンプレックスである上口唇結節をなくすことで、自分に自信を持てるようになります。

美容整形クリニックではどの悩みも一発で解決できる

美容整形クリニックには、上口唇結節を目立たなくしたいという芸能人が足を運んだり、逆に上口唇結節を目立たせてプックリしたm字リップを作りたいという方も訪れます。

自分の顔や表情をよくするために上口唇結節を半永久的に作りたいなら、メイクではなく整形術を検討もアリです。
整形術でも、ヒアルロン酸やボトックスを注入するプチ整形なら、時間の経過とともに元に戻るので、まずは注入術から始めてみて、気に入ったら半永久的な効果がある切開術に挑戦してみては?

美容整形の施術前に行うカウンセリングの際には、憧れの芸能人の画像を持参しましょう。
似合うかどうかも顔の骨格などによって変わりますが、医師に自分の希望や憧れを画像で伝えることで、満足度の高い仕上がりに近づくことができるはず。

最近では、盛りアプリを使った自分の写真を持ってくる方も多いらしいですよ。どんな仕上がりになるか予想しやすいのでおすすめですね!

マスクを付けている時間が多い今だからこそ、唇の整形チャンス。マスクで口元を隠しちゃうので、周囲の人に整形がバレませんよ!

プチプラで優秀なリップライナーの選び方とおすすめ商品!

プチプラ リップライナー

 

普段使いしたいリップライナーは、できるだけ高品質のものをプチプラで購入したいですよね。
リップライナーはメイクの中でも人気が高いアイテムなので、プチプラからラグジュアリータイプまで、幅広くたくさんの商品が充実しています。

今回は、選び方からおすすめのリップライナー3つを紹介します。

リップライナーの選び方!色はどう選べばよい?

リップライナーの色選びは、簡単そうで意外と難しいですよね。
色選びでは、基本的にリップカラーと同じ色を選ぶと失敗しにくいです。

  • 口紅と同じ色味のリップライナーを選ぶ
  • 口紅の選び方にも注意する
  • ベージュ系・ブラウン系のライナーは発色の良さや顔色が良く見えるかで選ぶ

モードメイクでは口紅とリップライナーの色を変える

モードメイクでは口紅とリップライナーの色をあえて変えることで、オシャレで都会的な雰囲気に仕上げることができますが、テクニックが追い付かないと失敗する確率が高くなってしまいますよね。

例えばリップライナーの色が明るすぎると、縁が明るく目立ってしまい、リップラインがよれて見えてしまいます。
一方、ライナーの色が暗すぎると、リップラインばかりが強調されて、不自然な雰囲気となります。

なので、口紅とリップライナーをセットで購入するなら、色味はできるだけ同じに揃えることをおすすめします。

リップライナーには様々な色がありますが、その中には自分と相性が良い色もあれば、あまり合わない色もあります。口紅の色とマッチさせる場合には、口紅の色選びでも自分に似合う色を選ぶのが大切です。

ナチュラルメイクでは自分の唇の色に近い「肌色」「透明」「ベージュ系」を選ぶ

ナチュラルメイクは自分の唇が本来持っている色に近い肌色や透明、またはベージュ系の色を選ぶことで、失敗するリスクを低く抑えられます。

ただし、唇の色に近いライナーを選ぶ際には、ラインを引いているのかいないのか分かりづらく、全体的にぼんやりした印象になってしまうことがあります。

それに、生活の中で口紅が落ちてしまい、気づいたらリップメイクしていないように見えていた、なんてことも起こりますよね。そのため、ライナーと組み合わせる口紅やグロス、ティントの選び方に注意して、口紅よりは色落ちしづらいティントを使うなど、工夫すると良いでしょう。

特にベージュ系やブラウン系のライナーなら、発色の良さや顔色が良く見えるかという点で選ぶことをおすすめします。

人気のリップライナーから選ぶ

リップライナーを選ぶ際には、たくさんの人が使っていて高評価している商品を選べば、失敗しにくいかもしれませんね。高評価されている商品は、メイクのテクニックがない初心者でも使いやすく工夫されているものが多く、細かいラインでも描きやすいものがたくさんあります。

口角をキュッと上げたい時にも、リップライナーは大活躍してくれそうですね。

人気のリップライナーは、プチプラ商品からデパートコスメ商品、そして輸入ブランド商品まで幅広くあります。

どんな価格帯でも優秀なライナーを見つけることができるので、いろいろ使いながら使用感の違いを楽しんだり、自分にとって最も使いやすいリップライナーを見つけると良いでしょう。

中でも人気なのがローラメルシェのロングウェア・リップライナーです。

 

リップラインを縁取りたい人から絶大な支持を受けている商品で、ペンシルが細く小回りが利き、とっても使いやすいという魅力があります。

しかも、ロングウェアで落ちづらく、時間が経ってもにじみや色落ちの心配がありません。

クレヨンタイプのリップライナーが好きな人には、レブロンのバームステインがおすすめです。
プチプラで購入できますし、シアバターとココナツバター成分が配合されていて、保湿効果も抜群です。

しかも、軽い着け心地なので、唇の閉塞感や圧迫感もありません。

アットコスメを活用してリップライナーを選ぶ

たくさんの人が使って大満足しているリップライナーを探すなら、まずはアットコスメで人気商品をチェックすることをおすすめします。

アットコスメは、日本国内外で購入できる幅広い美容アイテムの口コミを紹介しているサイトで、リップライナーでもエレガンスタイプやインテグレートタイプまで、幅広い商品がランキング形式で紹介されています。

アットコスメのランキングの中でも堂々の1位に輝いているリップライナーは、ヴィセ・アヴァンのリップ&アイカラーペンシルですね。リップライナーとしてだけでなく、アイカラーとしても使えるマルチ機能タイプで、1,000円台で購入できるプチプラいう点も大人気です。

アットコスメのランキング2位は、MACのペンシルタイプのリップライナーです。
カラーラインナップが充実しているという点や、柔らかすぎず固すぎずの芯がとても使いやすいと好評です。

アットコスメのランキング3位は、シスレーのフィトリップ・ツイストです。
お値段は5,000円超とラグジュアリーなライナーですが、ひと塗りするだけで発色や耀きを表現できるだけでなく、スキンケア効果も得られるという優秀な商品です。

しかも、きらめくカラーが長続きするので初心者にもオススメですね。

私が選ぶ優秀なリップライナー3つ

私が勝手に選んだ優秀なおすすめのリップライナー3つを紹介します。
他にも色んな商品がありますから、参考程度に見てくださいね。

インテグレードのリップフォルミングライナー

1,000円以下で購入できるプチプラコスメですが、とても機能的です。細かい部分までしっかり描きやすいという点や、力加減によってソフトにもシャープにも異なる雰囲気に仕上げられるという点が人気となっています。

柔らかいピンク色で、イエベ肌ともブルべ肌ともマッチしやすい点も、魅力です。

ヴィセ・アヴァリンのリップライナーペンシル

リップだけでなくアイカラーとしても使えるマルチタイプとなっているのが特徴で、パール感のある深いブラウン色が、落ち着いた雰囲気とオシャレな表情を演出してくれます。

ウォータープルーフタイプで、食事をしても落ちにくい点も好評です。

M.A.Cのリップライナー

お値段は2,500円とプチプラとしてはやや高めですが、柔らかすぎず固すぎずの芯は、初心者でも使いやすいと評判です。

カラーは28色が展開されているので、ナチュラルメイクからモードメイクまで、幅広く対応できそうですね。

ちふれのリップライナーも人気!

リップライナーは、たくさんのブランドからラインナップされていますよね。
それぞれ色のラインナップが異なっているだけでなく、芯の柔らかさや太さ、使用感などが異なります。

ちふれのリップライナーの特徴は「安い」「書きやすい」

SNSの口コミで人気が拡散され続けているのが、高品質のメイクアイテムをプチプラで購入できると評判の「ちふれ」のリップライナーです。

ちふれのライナーは、芯が柔らかく、自由自在にラインを書きやすいという特徴があります。
まるでキャンバスの上でクレヨンを滑らせるように、リップライナーで想いのままにリップラインを描けますね。

しかも発色が良く、持ちも良く落ちにくいという点も好評で、朝にリップメイクをすれば夕方までリップメイクに自信が持てます。
それでいで購入価格は500円ととてもリーズナブルなのが特徴です。

色の展開も充実!ただし生産終了した色もある

リニューアル前には、人気のベージュ系610やブラウン系740を始め、ピンク系143やローズ系240、レッド系574やパープル系342など、6色が展開されていました。

しかし現在では、生産が続いているのはピンク系とローズ系、そしてレッド系のみとなっています。
他のカラーは、廃盤や生産終了となりましたが、ちふれの公式サイトでも在庫があるうちはまだ購入できます。

また、ちふれのリップライナーは公式サイト以外のネットショップでも購入できます。公式サイトで購入できなくても、他に販売しているショップがあるかもしれません。

ベージュ系やパープル系が欲しい人は、ぜひネットショップを探してみてくださいね。

おすすめの色は「ローズ系」「ピンク系」

ちふれがラインナップする色の中でも、特にローズ系はブルべ肌にとっては大活躍してくれる色味です。
イエベ肌なら、ピンク系がなじみやすくておすすめです。

口紅の色とリップライナーの色をマッチさせるなら、ちふれの公式サイトを活用すれば、同じ色味の口紅を購入できます。

他のブランドの口紅やティント、グロスと合わせる場合でも、ベーシックなこの3色ならどの色とも馴染みやすく、口紅とマッチしやすい色が見つかりそうですね。

ちふれのリップライナーは使いやすい!

ペンシルタイプとなっていて、クルクルと回すと芯が少しずつ出てきます。
2mmぐらい出してから使うのがオススメで、このぐらい出すとラインを書く際に角度を付けられますし、細いラインも書きやすくなります。

SNSでは、ちふれのリップライナーを使ってゴージャスなリップメイクをするアイデアがたくさん紹介されています。

ぜひ試行錯誤しながら、大満足できるリップメイクをマスターして下さいね。

 

男性ウケがいいアヒル口のメイク方法を紹介!リップライナーが鍵?

への字口

アヒル口って女性から見るとあざとく見えるし、ちょっとうざい印象がありますよね笑。
でも、なぜか男性ウケ良いんです…。

だったら、アヒル口を作りたいッ!

そこで今回は、男性ウケが良いアヒル口を作るメイク方法をご紹介します!

アヒル口を作るにはリップライナーが鍵!

アヒル口の特徴は、口角がキュッと上がっていることですですよね。つまり、どれだけ口角を上に上げられるかが鍵なんです!!

そこで使うメイク道具は、リップライナー!
アヒル口はリップライナーを使うだけで簡単に作ることができるんですよ。

それでは、リップライナーを使ってアヒル口を作る方法をご紹介します。

アヒル口メイクのやり方は「口角を上げる」のがコツ

アヒル口メイクのコツは、いかに「口角を上げるか」です。

1つ1つ手順をチェックしてみましょう!

①口角を消す

口角が下を向いている方は、コンシーラーを使って消しちゃいます!
スポンジや指でしっかりとなじませてください。

②リップライナーで口角を上げる

次に、口角を上げるようにリップライナーを引きます。

結構長めに引いてOK!
アヒル口のように、キュッと上へ引くのがポイントですよ!

③口紅を塗る

リップライナーで引いた内側を口紅で塗ります。

④仕上げにグロスを塗り、軽くなじませて終了!

最後にグロスで艶を出し、自然になじませて終了です!

アヒル口ができない女子でもリップライナーを使うだけで、こんなに簡単にアヒル口が作れちゃうんですね!

【使うメイク道具】

  • リップライナー
  • 口紅
  • グロス
  • コンシーラー

アヒル口メイクをするのに最適なリップライナーは?

今使っている口紅と似た色のリップライナーを使いましょう。
買い換える必要も高額なコスメは必要なし!プチプラコスメでもOKですよ。

また、リップライナーには、「ペンシルタイプ」や「練り出しタイプ」「クレヨンタイプ」がありますが、最初は練だしタイプがおすすめ。

また、リップライナーと口紅両方を併せ持つ「クレヨンリップ」もおすすめ!
かさばらないし、色が一緒だからよりナチュラルに馴染んでくれます。

ちなみに私が使っているクレヨンリップはこれです。

メイクの助けなしではアヒル口は難しい?

アヒル口と簡単に言うけど、意外にも自然に作るのって難しいんですよ。
特に今までしたことがないい女性は、なかなか上手く作れないと思います。

私も作れるには作れるけど、自然に作るのは無理!なんか不自然な感じになっちゃうんですよね。

できればメイクの力を借りずに、かわいいアヒル口ができるようになりたいです!

なぜアヒル口ができない・難しい方がいるのか?チェックしてみます。

アヒル口を作る筋肉の使い方がわからない

どこにどう力をいれればアヒル口になるのかわからないから、作れないという単純な理由です。
普段やらない方は、そもそも筋肉の使い方がわからないんですよね。

たまに耳だけを動かす方がいますけど、それと似たようなものかもしれませんね笑。

なので、とにかく自分なりにアヒル口を作ってみて、少しずつ完成度を上げていくと、良いかも。

アヒル口メイクでサポートしてあげれば、さらに自然で可愛くなりますよ。

アヒル口ができない理由はおばあちゃんだから!?

衝撃的ですが、誤解しないでくださいね!

この前、テレビでやっていたんですけど、おばあちゃんはアヒル口ができないらしいんです。

というのも、アヒル口は口輪筋という口の周りの筋肉を使って作るんです。
だから、顔の筋肉が衰えてしまったおばあちゃんには難しいのです。

ちなみに口輪筋が衰えると、たるみやシワも増えてきます。年齢を重ねると出てくる憎いアレですね‥。

もしアヒル口ができない方は、ちょっと要注意!おばあちゃん化してるサインかもしれません・・!
口輪筋のトレーニングとして、アヒル口の練習をしてみるのも良いかもしれませんよ!

アヒル口は男性ウケがいいの?嫌い派も多いみたいだけど‥。

女性から見るとアヒル口はあざとく見えるし、治したい方も多いですよね。
でも、あざといってことはかわいいってことだし、男性ウケも良いんです。

いわゆるあざとかわいいってやつですね!

例えば、「あざとかわいい」で画像検索してみると、真っ先に出てくるゆうこすさんの画像。
よ~くみてください!!アヒル口をしています!!「あざとかわいい」で検索するとアヒル口が出てくるんです

・・てことは、やっぱり男性から見てアヒル口はかわいいってことなんですね。
それでは、好き派・嫌い派の意見を探してみました。。

アヒル口好き派の意見

うんうん。確かに宇垣アナ可愛いですよね。私の中では田中みな実の後継者って勝手に呼んでます笑。
そう言えば、田中みな実さんもアヒル口ですよね!

アヒル口嫌い派の意見

なかなか辛辣な意見です‥。アヒル口は諸刃の剣ですね!かわいいって言う方もいいければ、嫌いな方も多い。

どっちでいいなんて意見が少ないから、好き嫌いで綺麗に2分されているみたいです。

まとめ

やっぱりアヒル口って、かわいいですよね。できるならやってみたいし、アヒル口で男を虜にしてみたいです笑。

自然に作れる女性が羨ましいッ!

アヒル口メイクの方法から好き嫌いまで紹介しましたが、いちばん大切なのは見た目じゃなくて「心」です!

口は災いの元という言葉があるように、アヒル口が災いをもたらしてしまうこともあるかもれません。私もあなたも謙虚に生きましょう!

リップライナーの引き方でぷっくり唇を作る方法

ぷっくりとやわらかそうな唇は、セクシーで女性らしい魅力がありますよね。

ぷっくり唇に憧れがあるけれど、唇が薄くてできないと思っている方もいるのではないでしょうか。

もともと唇にボリュームがある人でなくても、リップライナーの引き方で自然にぷっくりと見せることができますよ。

今回はリップライナーを使用する効果を踏まえて、唇をぷっくりと魅力的に見せるリップライナーの引き方を紹介していきます。







唇の印象を変えるにはリップライナーが便利

普段のリップメイクでは、口紅だけ、あるいはリップグロスだけという方も多いのではないでしょうか。

ひとつのアイテムだけでリップメイクをするのも簡単ででいいのですが、リップライナーをプラスすることでリップメイクの幅が広がります。

ではリップライナーにはどのような役割があるのでしょうか。

リップライナーには唇の輪郭をきちんととることで唇の形をはっきりさせて立体的に見せる効果、また口紅やリップグロスのよれを防ぐ効果があります。

リップライナーを引くと普段よりリップラインが際立つので、慣れないうちは居心地の悪さを感じるかもしれませんが、色選びに気を付けて顔に合うリップラインを引くことで、顔が引き締まって美人度がぐんとアップします。

そしてリップラインは唇の形をなぞるように描きますが、少しアレンジを加えることでなりたい印象に近づくことができます。

もともとの唇から大きく変えると不自然になってしまいますが、自然に見える範囲でリップラインを変化させるだけで唇の印象がぐんと変わります。

そして唇は顔の印象を決める重要なパーツですので、唇に手を加えると唇だけではなく顔全体の印象も大きく変わってきます。

マットでしっかりと発色するタイプの口紅なら、口紅だけでリップラインをもとの唇のラインから変えても色が均一にのるので自然なリップメイクになります。

しかし、ぷっくりとしたリップを作るのに欠かせないリップグロスや下の唇が透けるようなタイプのシアーな口紅だけで輪郭を変えてしまうと、元の唇の色が透けてしまうので、ただはみ出ているように見えてしまうことがあります。

しかし、リップライナーを使うことで、リップグロスやシアーな口紅を使う場合でも、自然にリップラインを調整することができます。

またリップライナーは先が細くなっているので細かい部分が描きやすく、またしっかりと肌に密着し崩れにくいので、リップラインをもとの唇から変えるのに適しています。

リップラインで変わる顔の印象

唇の形で顔全体の印象が大きく変わります。

薄めの唇だったらきちんとしている、厚めの唇ならおおらか、といったように人は唇の形だけでさまざまな印象を受け取ります。

これを利用して、唇の形をメイクで作ることでなりたい印象に近づくことができます。

通常リップラインはもとの唇をなぞって描きますが、なぞり方をどのように描くかでも、与える印象がかなり変わります。

シャープなラインで描くと、きりっとクールな印象に仕上がるので、ビジネスシーンなどきちんとした場や、メイクをかっこよく仕上げたい時にぴったりです。

反対に丸みのあるラインならやわらかい印象に仕上がって、カジュアルな場やデートなど親しみやすさを演出したい時におすすめです。

また、唇の山の形に丸みを持たせるか、三角のように先端をとがらせるか、でも印象が変わります。

丸みを持たせると自然であたたかみがありますし、とがらせたシャープな唇の山はモードで人工的な印象です。

今日はきりっと見せたい、という時にはリップラインをシャープに、今日は優しい顔に仕上げたい、という時はリップラインにまるみを持たせるとなりたい印象に仕上げることができます。

また、アイメイクを強めにして意志の強さを演出しつつ唇をやわらかく仕上げて柔軟さを出したり、アイメイクを甘く仕上げつつ唇をシャープで辛口にしてきちんと感を演出したりと、他のポイントメイクとの組み合わせでさまざまな印象を作ることができます。

自然なぷっくり唇を作るリップラインの引き方

自然でぷっくりとした唇を作るためには、もとの唇から少しはみ出してオーバー気味にリップラインを描きます。

はみ出させるのは1ミリ以内が自然に仕上がります。

やりすぎは不自然な印象になってしまうので気を付けましょう。

ラインも唇の山も丸みを持たせるとぷっくり感がより強調できます。

オーバーリップはもとの唇をそのままなぞるわけではないので、左右非対称のいびつな形に仕上がってしまうことがあります。

そこで、左右対称で美しい唇を描きながら、ぷっくりとした唇に仕上げるリップライナーの描き方を紹介していきます。

最初に唇の山の間のVの部分を描きます。

唇の山から左右それぞれ真ん中に向かって下ろすのですが、Vの真ん中部分が鋭くなりすぎないように少し丸みを持たせましょう。

それから上唇の左右の口角からそれぞれ真ん中に向かってラインにつなぐように描きます。

この時も、シャープにならないように丸みを意識しながら描きましょう。

次に下唇の底、真ん中あたりにラインを引きます。

そして下唇の左右の口角からそれぞれ真ん中に向かって、丸みを意識しながらラインを描いて繋げて完成です。

ツヤ感のある口紅やグロスと組み合わせると、唇の縦ジワが目立たず立体感がでるのでよりぷっくり感のある唇に仕上がりますよ。

まとめ

ぷっくりとした唇を作るリップライナーの引き方を紹介しました。

リップライナーは落ちにくいアイテムなので、落ちやすい口紅などと組み合わせると時間経過でリップライナーだけが残ってしまうことがあります。

もとの唇に近い色を選ぶか、唇をリップライナーで塗りつぶしてしまうと、気が付いたらリップラインだけが残っていたという事態を防ぐことができます。

リップライナーで唇を左右対称にふっくらと描くことで美しく整ったぷっくり唇に仕上がるので、ぜひ試してみてください。

もう悩まない!リップライナーの色選びのポイント

使うとメイクの幅が広がって便利なリップライナー。

唇の形を整えたり、口紅のよれを防いでくれたり有能なアイテムですが、色選びが難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。

今回はリップメイクをより楽しくしてくれるアイテム、リップライナーの色選びのポイントを紹介していきます。







色選びを失敗するとどうなるの?色選びの重要性

リップライナーは唇を縁取ることで輪郭を強調して、唇を立体的に見せてくれる効果があり、またペンシル状で細かい部分が描きやすくメイク持ちがいいのでなりたい印象に合わせて唇の形を変えるのに適しているとても便利なアイテムです。

しかし色選びを間違えてしまうと、狙った仕上がりにならない場合や、逆にリップメイクの魅力を半減してしまう場合があります。

色選びのポイントを押さえて、美しいリップメイクを目指しましょう。

普通リップライナーはメインで使う口紅と同系色を選びます。

口紅がレッドならレッドのリップライナーを選び、色にあまり差がない方が、仕上がりが自然で美しく見えます。

ここでレッドより明るいピンクなどを使ってしまうと、縁だけが明るくなりリップラインがよれた口紅や汚れのように見えてしまいます。

唇をピンクで塗りつぶした上から真ん中だけレッドを塗るなどでしたら、かわいいグラデーションリップになるのですが、ラインだけを明るく縁取ると不自然に仕上がってしまいますよね。

反対に縁を暗くするとどうでしょうか。

ローズ系のリップライナーに明るめのベージュを合わせてしまうと、縁が強調されすぎてこれも不自然なリップメイクに仕上がってしまいます。

口紅よりちょっとだけ暗めの色を選んで、立体感を強調するメイク方法もありますが、目で見て明らかな差があると違和感が強くなってしまいます。

自分に合うリップライナーの選び方

では自然で効果的なリップライナーを引くためには、どのような色を選んだらいいのでしょうか?

色の選び方は2つあります。

ひとつめはさきほど紹介したように口紅と同系色を選ぶ方法、もうひとつは自分の唇と似た色を選ぶ方法です。

順にどのリップライナーがどのような口紅と組み合わせるとより綺麗に仕上がるのか紹介していきます。

口紅と同系色のリップライナーを選ぶ場合

口紅と同系色のリップライナーは、はっきりと発色する口紅を使いたいときに使うのがおすすめです。

はっきりと発色する口紅はもとの唇の色を覆い隠しますよね。

そうするとお化粧感がでて、リップラインのがたつきなどが目立ってしまいます。

リップライナーを使うと唇のラインが引きやすく、がたつきやよれなどを防ぐことができるので、美しいリップメイクを作るのに役立ってくれます。

同系色を選ぶ場合、口紅より少しだけ濃い色を選ぶとより立体感のある仕上がりになります。

自分の唇と似た色のリップライナーを選ぶ

自分の唇と似た色のリップラーナーを選ぶ場合は、リップグロスやツヤ感のあるシアーな口紅など、もとの唇が透けるようなリップメイクをするときにおすすめです。

リップグロスやシアータイプの口紅は落ちやすく、気が付いたら色もツヤもなくなっていた、という経験がある方も多いのではないでしょうか。

リップライナーは油分が少ないため密着力が高く落ちにくいという特徴があります。

そのため、色持ちがよくないリップアイテムと同系色のリップライナーを選んでしまうと、時間経過でリップラインだけが残ってしまっていた、という事態になりかねません。

リップライナーと色持ちがよくないリップアイテムを組み合わせる場合は、自分の唇と同系色のリップライナーを選ぶことで、このようなトラブルを防ぐことができます。

ナチュラルに使えるのが魅力のリップグロスやシアータイプの口紅ですが、唇がぼやけた印象になりがちですので、リップライナーをプラスすることでより魅力的な唇が作ることができます。

このときリップライナーは縁だけを描くのではなく少し内側にぼかすと、もとの唇を生かしながら立体感のある自然なリップメイクに仕上がります。

リップライナーを選ぶ上での注意点

リップライナー選びに失敗しないために、口紅と同系色のリップライナーを選ぶ場合は、口紅の色とかけ離れすぎないことが大事です。

同様に、唇と同系色を選ぶ場合は唇の色に合った色を選ぶことが大切です。

特にオーバーリップをしたときなどは、唇の色とラインの色が目に見えて違うと不自然なだけではなく汚れに見えてしまう場合があるので気を付けましょう。

またリップライナーはペンシルタイプ、やわらかめのクレヨンタイプとありますが、口紅と同系色を選ぶ場合は固めできちんと縁取れるペンシルタイプがおすすめです。

唇と同系色を選ぶ場合ではやわらかめで唇になじみやすいクレヨンタイプがおすすめです。

リップライナーは口紅の色持ちを良くするだけでなく、唇の形を整えながら立体感を与えて、唇を美しくより魅力的に見せてくれるアイテムです。

まとめ

リップメイクの仕上がりや色持ちが格段にアップするリップライナーを普段のメイクに取り入れると、メイクの楽しみの幅も広がりますよ。

自分の唇と同系色のリップライナーはひとつ持っているだけで、さまざまなリップアイテムと組み合わせられるので、最初の一本目はもとの唇と同系色のリップライナーがおすすめです。

美人は必ず持ってる?リップライナーの役割と効果とは

「口紅やグロスはたくさん持っているけれど、リップライナーは1本も持っていない」という方はいませんか?

見た目がかわいく効果がはっきりとわかる他のリップアイテムと違って、リップライナーは少し地味で、効果がいまいちわかりづらく、なかなか手が出にくいアイテムですよね。

そこで、なくても困らないけれど、あるとメイクの幅がぐんと広がる美人顔を作るマストアイテム「リップライナー」の役割と効果を紹介したいと思います。







リップライナーの役割

リップライナーはペンシル状のリップアイテムで、唇の輪郭を縁取る、または塗りつぶすことに使います。

ペンシル状で先が細くなっているため細い線が描きやすく、口紅を塗るときにはみ出してしまいがちな唇の山や口角など細かい部分も描きやすいのが特徴です。

また口紅などに比べ色を作る顔料や色素の配合量が多いので油分が少なく、はっきりとした線が描け、色もちが良いという利点もあります。

リップライナーにはペンシルタイプだけではなく、最近ではクレヨンタイプのものがあります。

ペンシルタイプの方は、固めでくっきりとした線が描け、クレヨンタイプは柔らかくぼかしやすいという特徴があります。

なりたい仕上がりや、シチュエーションに合わせて選びましょう。

ペンシルタイプは絶対にリップメイクを崩したくない時や、マット、セミマットの口紅と合わせたい場合に使い、クレヨンタイプはグロスやシアーな口紅と合わせるのがおすすめです。

リップライナーの効果

唇を縁取ったり、塗りつぶすことに使うリップライナー。

それではリップライナーを使うとどのような効果があるのでしょうか。

「しっかり口紅を塗ったけど、なんだか唇がぼんやりしている」という経験はありませんか?

そこでリップライナーを使って唇を縁取ると、輪郭が際立って唇に立体感を与えることができます。

そのため明るめの色を塗りたい時や、グロスやシアータイプの口紅等、唇の色が透けるタイプのリップアイテムなど、唇の印象がぼやけがちな時にリップライナーを使うと、唇を引き締めて見せてくれます。

それから濃く発色するリップと使う時、肌との境目がはっきりして口紅を塗ったラインのがたつきが目立ってしまった事はありませんか?

濃いリップを塗るときに細かい部分が描きやすいリップライナーであらかじめ縁取りをしておくと、きれいなアウトラインになり完成度の高いリップメイクに仕上げる事ができます。

そしてリップライナーは密着力が高く落ちにくい、という特徴があります。

そのため輪郭を縁取ることで、よれやすい口紅が唇の外にはみ出るのを止めて、口紅のよれを防ぎ色持ちをアップさせてくれます。

また、もとの唇の輪郭をなぞる時だけではなく、オーバーリップや唇を小さめに見せたい時など唇の輪郭を修正するときにも、リップライナーの色持ちのよさが活躍してくれます。

口紅の場合、リップラインを唇からずらすと、唇の形に沿ってなぞる時よりもよれやすくなってしまいます。

リップライナーで縁取ってあげることでよれを防いで、美しい仕上がりをキープすることができます。

さらに口紅の下地としてリップライナーで唇を塗りつぶすと、色持ちを格段にアップさせながら口紅の質感を楽しむことができます。

リップラインを整えて美人顔に!

美人顔の条件をご存知でしょうか?

美人顔とひとくちに言ってもさまざまなタイプがありますが、顔のパーツが左右対称で均整の取れているという共通点があります。

人の顔は目の大きさが左右で違っていたり、唇の形も右側と左側では微妙に違うものですが、これを左右対称に整えてあげることで、顔全体の印象ががらりと変わってきます。

そのためメイクで眉を左右対称に整える、目の大きさを揃えるという風に手を加えてあげると、顔立ちが整って見えるようになります。

唇も同様に右の唇の山と左では高さが違っているところを整える、唇のラインを左右対称にするなど、手を加えて仕上げると、唇が美しく整うだけではなく顔全体の印象が大きく変わります。

 

そして唇のラインをもとのラインから動かす場合、口紅だけよりもリップライナーで描いた方が色持ちも良く、立体感のある魅力的な唇に仕上げることができます。

リップラインの描き方

美しくリップラインを描くためには左右対称に描くことが重要です。

そこで左右対称にリップラインを描く方法を紹介していきます。

最初に唇の山の間のVの部分を描きましょう。

唇の山から左右それぞれ真ん中に向かって下ろします。

この時、Vの底の部分が顔の中心に来るように気を付けましょう。

それから上唇の左右の口角からそれぞれ真ん中に向かってラインにつなぐように描きます。

左と右のバランスをよく見てラインが左右対称になるようにします。

次に下唇の底、真ん中あたりにラインを引きます。

そして下唇の左右の口角からそれぞれ真ん中に向かってラインを描いてつなげて完成です。

まとめ

リップライナーの基本的な役割と効果を紹介しました。

リップライナーは口紅の色持ちをアップさせるだけではなく、唇を美しく見せる効果があります。

そして美しくキープされて均整の取れた唇は清潔感も演出してくれます。

清潔感がある美しい口元は、顔全体まで美しく見せてくれます。

手持ちの口紅やグロスにプラスするだけで、リップメイクの完成度を上げて美人顔を作ってくれるリップライナーのメイク効果をぜひ試してみてください。