リップクリーム

リップティントの上からリップクリームはアリ?注意点は?

リップティントの上からリップクリーム

韓国発祥のアイテムである「リップティント」は唇の角質を染めるので、一度塗ったら長時間キープできて、使っている方も多いですよね。

でも、リップティントの上からリップクリームって塗っていいのかな、取れたりしないかな、と迷いませんか?

乾燥しがちな唇を上手に保湿しつつリップティントを使う方法を一緒に探っていきましょう。







リップティントの上からリップクリームはアリ?

最初に結論を言ってしまうと、リップティントの上からリップクリームを塗っても問題ありません。

そもそもリップティントは唇の水分に反応して色を染めるため、乾きやすいのが当たり前。しかもそれなのに乾燥が大の苦手。

乾燥した状態で放置していると、色素沈着を起こして唇が黒っぽく変色したりガサガサに荒れたり、様々なトラブルを起こす場合があるんです。

こうしたトラブルを防ぐためにもリップティントを使うなら、リップクリームも使って保湿することが大切なんです。

リップティントの上から「グロス」もO K!

唇にツヤを持たせるために、グロスを使っている方も多いと思います。もちろん、グロスをリップティントの上から使うのもアリです!

グロスはツヤ出しだけではなく、唇にフタをする役割もあるんです。これで、唇が乾くのを防ぎながら、ウルッとした魅力的な口元をキープできますよ。

リップティントの上からリップクリーム・グロスを塗る時の注意点は?

乾燥を防ぐために、リップティントの上からリップティント・グロスを塗るのはO Kだと紹介しました。
でも、塗るタイミングを間違うと効果はあまり実感できない上に、デメリットが生じてしまうこともあるんです。

リップティントを塗った「直後」にリップクリームはダメ!

リップティントを塗った直後にリップクリームは控えましょう。まだしっかり染まってなじんでいない状態でリップクリームを使うと、せっかくのティントが落ちてしまう可能性があります。

ティントがちゃんと染たのを確認してから使うようにしましょう。

リップクリームにティントの色が移る場合がある!

唇の乾き具合によっては、リップクリームを何度も塗り直す必要がありますよね。

リップティントの上からリップクリームはO Kですが、実はデメリットもあるんです。それは、スティック状のリップクリームだと、直塗りしたときにティントの色が付着する可能性があること。

ティントは唇になじんで染み込んでしまうと、そう簡単には落ちません。しかし、リップクリームの油分に反応して少し浮いた色がリップクリームに付いてしまうことがあるのです。

リップクリームにティントの色が移った時の簡単な対処法

唇にリップクリームを直塗りして、先端に色が移ってしまった!リップティントの色が付いてなんだかイヤだな、そんな時の対処法があるんです。
色がついてしまった先端部分を、ティッシュでそっと拭うだけで落とせますよ。

リップクリームは油分が多いため、ティントの色が付いてしまっても大丈夫。唇に塗った時のように染まる心配はありません。

リップクリームへの色移りを防ぐにはブラシがオススメ!

リップティントの上からリップクリームを塗るときには、リップブラシを使ってみましょう。唇のシワなど細かい部分にも塗れて、唇全体に塗れるんです。

丁寧に塗れるので、後からリップクリームを塗り直す回数も減らせるし、リップブラシで塗るので、リップクリーム自体がティントで汚る心配もありません。

リップクリームを清潔に保つことにもつながるので、リップブラシは断然オススメです!

リップティントの「前に」リップクリームは注意!

リップティントの塗り方として、最初にリップクリームで唇を整える方も多いと思います。
唇を保湿して、リップティントのムラを防ぐには大事なステップですよね。

でも、ただ何も考えずに塗ると、リップティントの仕上がりがうまく行かず大失敗することもあるんです。

リップクリームの油分がティントをはじいてしまう!

リップティントの前にリップクリームを塗ると、リップティントの乗りが悪くなることがあります。これは、リップティントは水分が多いのに対し、リップクリームは油分が多いからなんです。

水と油って相性が悪いですよね。そのため、リップクリームをべったりと塗ると、リップティントが唇に染み込むどころか乗らないという残念な結果になってしまいます。

リップクリームを塗ったらティッシュオフを忘れずに

リップティントの前にリップクリームを塗ったら、ティッシュで余分な油分を落としましょう。このひと手間でリップティントの乗りが変わりますよ。

ティントがキレイに乗らないからといって、保湿をしないでリップティントを塗ると、潤いの多い唇の内側だけが濃くなったり、ティントの色で唇の縦ジワが目立ったりするんです。

保湿をすればこういった失敗も防げるので、上手にリップクリームを使いましょう。

そもそもリップティントは油分よりも水分の方が多いから乾きやすい

口紅ではあまり乾燥を感じたことがなかったのにティントリップにしてから乾燥が目立つようになったという経験はありませんか?

特に冬は皮がむけるくらいカサカサで大変です!
どうしてリップティントはこんなに乾燥しやすいのでしょうか‥。

実は、口紅は油分が多めに含まれているのですが、リップティントは逆に水分が多目に使われています。
水分って時間の経過とともにすぐに蒸発しやすいですよね。

塗った分だけ蒸発するのは構わないのですが、厄介なことに唇の水分ごと一緒に蒸発してしまうんです。

これが、ティントリップが口紅よりも乾きやすい理由の1つです・・。

乾燥するとひび割れの原因にもなるし、テンションも下がりますよね‥。
乾きやすいからこそ、リップティントを使うときは唇の保湿が必要なんですね。

リップクリーム不要!オイルティントで潤いキープ

唇が乾きやすいのがデメリットのリップティントですが、リップクリームを使わなくても潤いをキープできるティントが存在するのを知っていますか?

それが、オイルティントです。乾燥を気にする女性たちの間で人気を集めています。オイルティントはその名の通り、オイルが配合されているティントなんですよ!

元からオイルが配合されているので、唇が乾きにくいのが特徴です。
リップティントは唇がカサカサになって困る!なんて方は、オイルティントを使ってみては?

まとめ

リップティントは、食事をしても簡単には落ちないし、デート中に取れる心配もないので便利なコスメですよね。
しかも唇の水分によって発色するので、上手に塗れば誰でもカワイイ口元を作ることができます。

でも、唇が乾いて困るなんて方も多いですよね。こんなときは、リップクリームで保湿してもいいんです。

リップクリームの先端にティントの色が付いてしまっても、油分が多いのでティッシュオフで簡単に落とせますよ。ブラシを使ってリップクリームを塗れば、丁寧に保湿できる上にリップクリームの先端が汚れる心配もありません。

でも、リップクリームに頼らず潤いをキープしたい!そんな時にはオイルティントを使ってみるのもいいですね。

リップティントを使いこなして、もっとカワイイ自分を手に入れちゃいましょう!

リップティントの「内側だけ濃い」を防ぐ!キレイに塗るコツとは?

リップティント 内側だけ濃い

今や欠かせないマストアイテム「リップティント」。

「ティント」には「染める」という意味があります。その名の通り唇を染めてくれるコスメなのです。
唇にがっちり色が付くので食事をしても落ちにくい「色持ちの良さ」が特徴です。

でもそんなリップティントの使い方で多い悩みが、唇の内側だけ濃い状態になってしまうというもの。

外側は色付きが薄いのに、内側だけ濃くなるなんて、メイクに失敗したみたいで恥ずかしいですよね・・。

今回は、なぜ内側だけ濃くなるのか?からキレイに塗るコツをご紹介します。







リップティントに多い3つの不満

リップティントを使っていて遭遇しやすいのが、こんな悩み。
塗ったときには何ともなかった濃淡の差に、多くの女性が困惑しているのです・・。

  • 時間が経つと唇の外側の色がはげてしまう
  • マットに塗ったのに、勝手にグラデーションになってしまう
  • 色が濃い、薄いの2層になってしまう

接客業の方は、多くのお客さんに目に付くし、恥ずかしい思いをしてしまうこともありますよね。
デート中はもっと最悪!メイクもろくにできない不潔な女だと思われてしまわないか心配です・・。

落ちづらいのが特徴なのに、彼氏とのデートでごはんを食べていたら「リップ、変じゃない?」なんて思われたくないですよね。

リップティントを思い通りに使いこなせない方は、私と一緒にコツを探っていきましょう!

唇の内側だけ濃くなる原因とは?

リップティントがどうして発色するのか知っていますか?唇の内側だけ濃くなる原因は、発色方法を知ると理解できます。

リップティントの色が乗る原理は、唇の水分と反応するから。

つまり、唇に含まれる水分の差によって発色にも差が生まれるんです。
すっぴんの唇を鏡で見てみてください。内側は粘膜に近いので、外側よりも潤いが感じられるでしょ?

これは、唇の内側は色が付きやすいけれど外側は、はじきやすい状態です。だから内側だけがくっきりと濃くなってしまうんです。

口紅のように唇全体に均一に塗っている場合は要注意!
正しい塗り方を覚えて、内側だけ濃くなる現象を防ぎましょう!

リップティントを塗る前の準備

リップティントを綺麗に塗るコツは、「塗り方」ではなく「塗る準備」にあります。

  • 綿棒を準備
  • 唇の保湿
  • 唇の色の調整

これら3つの準備段階について説明しますね。

あると便利!キレイに塗るための綿棒

メイクをキレイに仕上げるために綿棒を使っている人も多いのでは?
綿棒はリップティントを塗るときにも使えるのでぜひ活用したいですね。

特にリップティントは一度塗るとなかなか落ちないので、丁寧に細部までチェックしながら塗っていくことが大事です。
もし綿棒がなければ指でも仕上げることはできますが、初めての方は綿棒があればラクですよ。

ちなみに、元から筆のようになっているタイプは綿棒の必要なしです。

まずはリップクリームで保湿をしよう!

唇をキレイに染めるためには、塗る前の準備が大切です。意外と忘れ去られがちなのが唇の保湿です。

リップティントは唇に「塗る」のではなくて「染める」なので、ガサガサの唇に塗ってしまうと敏感な皮膚を傷めてしまう可能性があるんです。

唇を保湿して、少しでもダメージを減らせば、安心して使うことができますよ。

もちろんそれだけでなくムラになるのを防ぎ、キレイに仕上げることができます。

やり方も簡単なので、ぜひ覚えておいてくださいね!

  1. リップクリームを塗る
  2. そっとティッシュオフ
  3. 次の工程へ!

たったこれだけでOK。

これをするのとしないのとでは、仕上がりに大きな差が出ます。
リップクリームを塗ったままだと、油分が多くてうまく乗らないんです。

ちょっとしたことでかんたんに落ちてしまう原因になるので、必ずティッシュオフしましょう!

メイク前に化粧水や乳液で肌の保湿はしても、唇にまで気を配っている人は意外と少ないですよね。

私も今はリップクリームを塗ってからリップメイクをしていますが、昔は直で塗っていました‥。

コンシーラーで唇の色を調整しよう!

リップティントは素の唇の色によっても発色しにくい場合があります。
キレイに仕上げるのなら、コンシーラーで色を整えておくのがオススメ。

普段使っているコンシーラーでもO Kですが、リップ専用のコンシーラーなら保湿もできるのでとても便利ですよ。

やり方はとってもかんたん!

  1. 唇にコンシーラーを軽く乗せるだけ。

厚塗りせず「優しく」がポイントです。指でポンポンと優しくなじませていきます。

このように唇の色を抑えることで発色を良くできるんです。
なお、唇の色を活かしたい場合はコンシーラーを使う過程は省いてもO Kです。

「内側だけ濃くなる」を防ぐリップティントの塗り方

それでは、いよいよリップティントを塗っていきます。

リップティントは、塗り方によってグラデーションやマットな感じにもできますが、まずは基本的な塗り方を紹介します。

  1. 唇の輪郭を縁取ります。
    一度にたくさんつけるとムラになってしまうので、少しずつ付けていきましょう。
  2. 綿棒や指でなじませます。
    ポンポンとぼかしながら塗り拡げるのがコツです。

唇の外側からぼかしていくので「内側だけが濃くなっちゃった!」なんてトラブルを防ぐことができるんです。

リップティントのいろんな塗り方

リップティントの基本的な塗り方をマスターしたら、今度は他の塗り方も知りたくなりませんか?
ファッション雑誌に出ているモデルさんって、口元もキレイですよね。

とても血色がいい感じだったり、グラデーションが可愛かったりとあこがれてしまいます。
しかもグラデーションなんてとても自然な仕上がりで、唇の内側と外側の色がはっきり分かれるなんてこともありません。

自分には無理?いえいえ、そんなことはありません!ちゃんと手順を踏んで塗れば可愛く仕上がります。

グラデーションリップをキレイに作る塗り方

韓国メイクで人気のグラデーションリップは、リップティントを持っているなら一度は挑戦してみたいですよね。
ぜひ次の手順でトライしてみましょう。

  1. リップクリームで唇を保湿する
  2. コンシーラーで血色感を抑える
  3. 唇の「内側」に乗せる
  4. 綿棒などで外側に向けてポンポンと広げていく

これで完成です!とってもかんたんですね。
ポイントは「内側」に乗せること。

内側から外側に広げていくことで、内側だけ濃くなるようなことはなく、自然に仕上がります。

血色感あるリップの塗り方

「普通のグラデーションリップだと物足りない!」という方もいるかもしれません。
もう少し血色感のあるリップに仕上げたい場合は、色の違うリップティント2つを使ってみましょう。

テキスト

  1. リップクリームで唇を保湿する。
  2. コンシーラーで血色感を抑える。
  3. 色の濃いリップティントを唇の内側に塗る。
  4. 唇の縁に色の薄いリップティントを塗る。
  5. 綿棒で広げながらぼかす。

超簡単!キレイに塗る2つのポイント

リップティント 塗る

今回紹介した塗り方でリップティントをキレイに塗れるだけでなく、唇の内側だけ濃くなる現象を防ぐことができます。

でも、簡単な一手間を「2つ」加えるとさらにキレイに仕上げることができるんです。
それが「ティントを付け過ぎない」こと。

スパチュラに付いた余分なティントを落とす

容器からスパチュラを引き抜くと、先端にティントがたっぷりたまっていませんか?
そのティントを、容器の縁で軽く落としましょう。

これで唇に乗せたときにダマやムラになるのを防ぐこともできますよ。

唇にリップティントを乗せるときは点を意識する

唇の縁をティントでなぞったり乗せていくときに、ベタッと塗ると後でぼかすときに色ムラの原因になることがあります。

トントントン、とスパチュラを小刻み動かし、点が付くように意識してみましょう。

唇がキレイだと、可愛い自分の出来上がりです!テンションも上がって、デートも仕事も何でも楽しめそうですね!

今流行りの2,000円プレゼントにリップクリームは不評?

2000円プレゼント-リップクリーム

 

最近密かに流行っている2,000円プレゼント。お友達の誕生日やお礼以外にも何かをプレゼントしたい方は多いハズ。
だけど、高価すぎるモノはあれだし、2,000円以下で購入出来るような手軽でちょっとした商品が良い!

そこでリップクリームプレゼントしたいんだけど、実際のところどうなの・・?不評じゃない?
私も、プレゼントといったら花とか食器とかがいいんじゃないかなと思っていました。

でも実は、2,000円プレゼントに1番最適だったんです!消耗品で実用性が高いから、貰う方も困らないんです。

男性が、彼女にプレゼントするのにも最適ですよ。女性なら絶対喜んでくれると思います!

それでは、プレゼントにぴったりなコスメ、リップクリームと選び方をご紹介します!







2,000円以下のリップクリームの選び方

これを言うと元も子もないんだけど、ちょっとしたプレゼントですから、そこまで深く考えないでOK!
例えば、「私も使ってみたかったヤツ」とか「これ絶対喜びそう!」なんて商品でも、気持ちがこもっていれば喜んでくれるはずですよ。

とはいっても、たくさんある商品の中から選ぶのは難しいですよね。特に男性の方はあまり詳しくないですし・・。

そこで、選び方のヒントみたいなのをちょっとだけ紹介します!参考程度に見てくださいね。

事務職で唇が乾燥するなら保湿力重視!

もし、相手が事務職をしているなら、保湿力が高いリップクリームがおすすめ
オフィスで働いたことがある方はわかるかも知れませんが、エアコンがすごく強いんですよね。

夏はクーラー、冬は暖房で省エネなんてお構いなし!エアコンの下の席は地獄ですよ。

私は、コンタクトでドライアイも持っているので、いつも涙目です・・。
そんな環境では、唇も何もつけないでいたらカピカピに乾いてしまいます。

乾燥で悩んでいる女性も多いハズ。
そこで、保湿力重視のリップクリームをプレゼントしましょう!
「おっ、わかってるなぁ」って相手も思うこと間違いなしですよ。

可愛いパッケージの商品は人気!

可愛いパッケージのプレゼントは、なんだかテンションが上がっちゃいますよね。毎回使うたびに、気分もウキウキ!

見た目が可愛い商品は、ほとんどの女性が喜ぶハズです。

また、効果重視の商品って、結構お高いんですよね。2,000円以上のリップクリームもザラにあります。
でも見た目重視の商品は、以外に安価な商品も多いんです。

購入する側もあまり負担にならないし、相手も喜んでくれて結構コスパ良しです笑。1番は気持ちですからね!

プレゼントと一緒にリップクリームを・・・

別のプレゼントと一緒にリップクリームを添えるなんて、オシャレな方法もあります。

おまけを貰えて、不満に思う方はほとんどいないですよね。私も美容液を買ったときに、おまけで1回分のクレイタイプの洗顔料を貰ったのですが、すごくオトクな気分で、嬉しかった記憶があります。

私みたいに、おまけで喜ぶような人には効果てきめんですよ!笑

メインディッシュはあくまで別の商品ですから、ちょっと手間に感じるかもしれないですね。

アレルギーは大丈夫?

そして1番注意しないといけないのはアレルギーの有無。

私も口紅が原因でよく唇が荒れることがあります。特に、安くて化学成分がいっぱい使われているような商品は、要注意
もし、プレゼントしたい相手が敏感肌だったら気をつけないといけません。

色付き・香り付きは好みが分かれるので要注意!

特に香り付きは、好きな人には喜ばれるけど、嫌いな人は本当に嫌いですから注意してください!
リップクリームは、鼻とも近いので、ダイレクトに匂いが届くので、1回使って終わりになってしまいます。

せっかくプレゼントしたのに、これでは悲しいですよね・・・。

普段からよく会話をするような友達なら、匂いに敏感な人かわかるハズ。しっかりリサーチしておきましょう!
ちなみに、私も良い香りがするボディクリームを使ったことがありますが、一部の友達からは不評でした。

結構好きな匂いだったんだけどなぁ・・・。

プレゼントに最適な2,000円以下で購入できるリップクリーム4選

それでは、実際に2000円以下で購入できるプレゼントに最適なオススメのリップクリーム4つをご紹介します。
可愛さ多めで選んだので、どの商品も喜んでくれると思いますよ。
あなたがプレゼントを貰うならどれが嬉しい??を考えて選んでみて!

見た目が良くて保湿力重視!「DHC 薬用リップクリーム 」

商品の詳細情報
総合評価 ★★☆
保湿力 ★★★
可愛さ ★★☆
使い心地 ★☆☆
指定成分(アレルギー成分) 液状ラノリン

Amazonで詳細をチェック♡

楽天で詳細をチェック♡

 

価格が安いのに、保湿力がとっても高いのが特徴。見た目もピンクでとっても可愛いのも良いですね!
今回紹介するリップクリームの中でもデザインと実用性のいいとこ取りをした商品です。

ただ、匂いがちょっとくさいのが残念かも。口コミの中には、油臭い・納豆臭いとの意見も・・。

匂いが気にならない方にとっては、最高のリップクリームになってくれるはずです。
価格も2000円以下でとても安いので、気心の知れた友達へのプレゼントに最適ですよ。

常に数本常備している方もいるので、「使わないから捨てる」なんて心配はありません。
私だったら、喜んで受け取ります笑。

みんなの口コミをチェック

それでは、みんなの口コミもチェックしておきましょう!

すっごく、しっとりします。
今まで使ってきたどのリップクリームよりもしっとりします。
友達が使っていたので、とても気になってはいたのですが、本当にいい商品で
これからも使うと思います。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

 

もちもよく、唇も滑らかにしてくれるのでメイク前や寝るときなどに使っています。
ただ、成分なのか、一度使うとかすかに納豆?のようなにおいがするのでそれだけご気になります。
私だけかなぁ?
あとは値段と使い心地ともに満足しています

引用元:https://www.amazon.co.jp/

 

自分用にと買ったんですが、塗って直ぐに効果があるわけではなく、だんだんひび割れがなくなってきました。唇が荒れる友達にも数人プレゼントしたんですが、喜んで頂きました。丁度、これを買いたいと思っていたそうです。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

 

プレゼント様に購入しました。
色もデザインも好みだったので
きっと差し上げた方も喜んで下さったと思います。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

おすすめポイント!

  • 保湿力が良いので、カピカピになった唇も滑らかにしてくれる
  • 伸びが良くてベタつかない
  • おしゃれなデザインなので、プレゼントに最適

Amazonで詳細をチェック♡

楽天で詳細をチェック♡

オーガニック成分でとにかく保湿力重視!「ジョンマスターオーガニック」

 

商品の詳細情報
総合評価 ★★☆
保湿力 ★★★
可愛さ ★☆☆
使い心地 ★★☆
指定成分(アレルギー成分)

Amazonで詳細をチェック♡

楽天で詳細をチェック♡

 

デザイン重視というよりは、機能性を重視したリップクリームです。

名前の通り、完全にオーガニック成分なのが特徴。唇は粘膜で皮膚がとても薄いので、安全性が高いのは嬉しいですね。

ただ、デザインはあまりオシャレとはいえません・・。ダサいわけじゃないんですが・・。
可愛いデザインじゃないので、男子へのプレゼントにも最適です。

また、保湿力が高くてほんのり良い香りがします。
植物から香り成分を抽出しているので、人工的な匂いではなく、自然で優しい香りです。

ただ、香りが本当に苦手な方はちょっときついかも?一部の口コミでは「香水を塗りたくってるみたい」との意見もありました。

失敗しないように、プレゼントする相手をしっかりリサーチしておきましょう!

みんなの口コミをチェック

ちょっと塗るだけで他のリップの数倍潤う。
保湿力はニベアくらい。ニベアよりもサラサラ感があって馴染む感じがする。

この保湿力にこの値段は惜しくない
ちょっとしたプレゼントにも使えると思う。

引用元:https://www.amazon.co.jp/

 

雑誌でGACKTが使ってる?と書いてあって
気になって購入しました。
しっとり感はあります。
ずっと潤ってますが…
ちょっと香りが強いので、最初は気になりました。やっぱりアメリカ製ですね。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

 

メンソレータムを使っていたんだけど、
友人からプレゼントされてハマってしまったのよね。
いい香りだし、唇が潤うし、
これも冬には手放せないアイテムの一つ。

引用元:https://www.amazon.co.jp/

おすすめポイント!

  • 保湿力が高くベタベタしない
  • オーガニック成分なので安全性が高い
  • 可愛さはないので男性へのプレゼントにもOK

Amazonで詳細をチェック♡

楽天で詳細をチェック♡

プレゼントに1番最適?とにかく可愛い!「フラワーリップ リップ バーム」

商品の詳細情報
総合評価 ★★★
保湿力 ★★☆
可愛さ ★★★
使い心地 ★★★
指定成分(アレルギー成分)

Amazonで詳細をチェック♡

楽天で詳細をチェック♡※オリジナル刻印アリ!

 

画像を見れば一目瞭然!とっても可愛いデザインなのが特徴です。
さらに、体温・pH(アルカリ性・酸性)によって色が変わるという不思議なリップです。

ただ色付きなので、プレゼントする相手が使っている口紅と同じ色を選ぶように!全然似合わない色だったら、がっかりしてしまいます。

こんなに可愛いリップをプレゼントされたら、相手もすっごく喜んでくれること間違いなし!
またショップによっては、イニシャルやマークを刻印してくれるところもあります。

気軽にというより、気持ちのこもった大事な相手や、誕生日にプレゼントするのもアリですね!

もし、私が誕生日にイニシャルの入った可愛いリップを貰ったら、嬉しすぎて泣いちゃうかもしれません笑。
もちろん男性が女性にプレゼントするのも有り!さり気なくプレゼントされたら「この男、女心をわかってるな!」って評価もうなぎ上りですよ!!

2,000円以下で手に入るのも嬉しいですね!

彼女の誕生日に一輪の花を。ではなくて、一輪の花が咲いたリップクリームをプレゼントしてみてはいかが?

みんなの口コミをチェック

何の日でもないですが、プレゼントしました。
すごい喜んでもらえたので良かったです。
匂いも甘くていい匂いがしました。ハチミツ?みたいな感じ。

引用元:https://www.amazon.co.jp/

 

友人の誕生日プレゼントに購入しました!
可愛くて使うのもったいないと言っていました☆自分も欲しくなって買ってしまいました♪持ってるだけで気分があがりますね☆

引用元:https://www.amazon.co.jp/

 

原材料に香料は記載がありませんが、あれ、どこかで嗅いだ事のある匂い…いちごドロップの匂いだぁ!心弾む香りで私はうれしかったですが、香り付きリップが苦手な方にはお薦めできません。見た目もとても可愛かったです。底の部分を押すと結構強いばねの力で本体がケースから飛び出ます。量が少ないように思いました。すぐに使い切ってしまいそう。今ちょうど暑いので体温が高いせいか塗った瞬間から濃い色づきになりました。寒い時期だとどうなるのか気になります。楽しみです。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

おすすめポイント!

  • とにかく可愛い&可愛い
  • 色が変わるリップだからずっと楽しめる
  • ショップに寄っては刻印もしてくれるので、プレゼントに最適

Amazonで詳細をチェック♡

楽天で詳細をチェック♡※オリジナル刻印アリ!

偽物を売っているショップもあるので注意してください!!
上記Amazon・楽天は正規店・正規代理店なので確実です。

色が変わるリップで見た目もおしゃれ!「TENDER LIP GLOW(テンダー リップ グロウ)」

 

https://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?store_id=infine753&page_key=yazinetenderlip

商品の詳細情報
総合評価 ★★☆
保湿力 ★★☆
可愛さ ★★★
使い心地 ★★☆
指定成分(アレルギー成分) TEA(トリエタノールアミン)
PG(プロピレングリコール)

Yahooショッピングで詳細をチェック♡

見た目がおしゃれで、貰う方も気分が上がっちゃいますね!しかも、体温やpHなどによって色が変わるのも嬉しいサプライズですよ!
香りと色付きなので、プレゼント相手に似合う色を選ぶようにしましょう。

保湿成分にはホホバオイルや蜜蝋が使われています。リップクリームとしての機能も持ち合わせているので、乾燥で気になる方へのプレゼントにもオススメ!

また、アレルギー成分が2種類あるので、プレゼントを送る方のアレルギーをしっかりチェックしておくと良いかも?

ちょっと高級感があって可愛い「TENDER LIP GLOW」は、女子力が高い相手へのプレゼントに最適ですね。喜ばれること間違いなしですよ!

みんなの口コミをチェック

透明なキャップとゴールドの容器の組み合わせがとても可愛いです。
塗りやすく、色は薄すぎず、濃すぎず、とても自然で血色のよい唇になります。
衝動買いで注文した商品でしたが、良いお買い物ができて満足しています。

引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/

 

落ちないリップは、カサカサしやすいのですが、大丈夫でした。色も どピンクではなくて、ちょうど良いです。塗った後指で馴染ませると良い感じ。

引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/

 

品物は婚活リップで有名なものでもちろん良かったです。
プレゼントだったのですが喜んでもらえました。
また丁寧に梱包していただいたのと、さりげなくコメントが書かれていたのが好印象でした。
おまけとしてサンプルが入っていたのも女性には好印象ではないでしょうか?
メイク用品などの購入機会があればリピートしたいショップだと思います。
今回は有難うございました。

引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/

おすすめポイント!

  • 色が変わるリップだからずっと楽しめる
  • 可愛い見た目でプレゼント向き
  • どんなシユエーションにもピッタリ

Yahooショッピングで詳細をチェック♡

2,000円以下のリップクリームのプレゼントは気心知れた友達・彼女限定!

30代くらいのお世話になった上司に2,000円以下の安いプレゼントは、やめたほうが良いかも?
というのも、30代はそこそこ経済的に豊かな方が多いですから、あまり安い商品は喜ばれません。

確かに、私も高校生の頃は100均のコスメを友達と買い漁ったりしていましたが、今は怖くてできません。
いい大人が100均でコスメかよ!とか思われそうです笑。

同様に、見た目が安っぽい2,000円以下のプレゼントは、30代の女性から見るとがっかりしちゃうのかも。

しっかり包装して、ちょっとお高めのプレゼントだと喜んでくれますよ。せめて3000円前後くらいがおすすめです!

まとめ

2000円以下で購入できるリップクリームって、以外に色々あるんだなぁと感じました。プレゼントだけじゃなく、自分でも使ってみたくなっちゃいますね。

私がプレゼントされて1番嬉しいリップクリームは、やっぱり「フラワーリップ リップ バーム」ですね!こんなに可愛いリップクリームを貰ったらみんなに自慢したくなります笑。

でも、気持ちがこもったプレゼントなら何でも嬉しいかも。1番は相手の気持ちを考えてプレゼントを選ぶことですよ!

 

ニベアは全身どこでも使える?ネットで話題の使い方について徹底解説

ニベア 全身

 

ニベアといえばドラッグストアでも必ずと言っていいほど置いてある定番のスキンケアクリームです。
ほぼ全身に使えるうえ、女性用だけでなく男性用も展開されているほど人気のコスメとして不動の地位を確立しています。
今回はそんなニベアクリームの話題の使い方についてメリットやデメリットをまとめてみました。







ほぼ全身に使える、それがニベアクリーム!

実はニベアクリームにも色々なバリエーションがあるります。

ホホバオイルやミネラルオイルが配合されているニベアクリームは、乾燥予防としてほぼ全身に使うことができるクリームです。
いくつか容器のバリエーションがあり、ガッテン塗りで有名な青缶タイプは2種類のサイズがあり、クリームタイプながら容器の性質上からか保管温度によってはテクスチャがやや固くなることもあります。
一方、チューブタイプのものは50g一番容量が少ないものの、テクスチャはほぼ変わることなく使用できます。
とはいえ、容器のパッケージが違えど配合成分は同じものです。
この3つが代表的なニベアクリームですが、2017年の時点ではその他に塗った後の質感がさらさらするタイプも展開されています。

塗った後の質感がさらさらするタイプは配合成分が前述の3つとやや違いますが、顔から体までほぼ全身に使用できる点は同じです。
自分の使いやすいものが選べるというのもニベアクリームの魅力の一つですね。

スキンケアなら、マトリックスエキスがオススメですよ。
いつもの美容液に数滴混ぜて使うだけの幹細胞美容液です!

話題のニベアクリームの使い方はデメリットもあるって本当?

デメリットについてもちゃんと把握しておきましょう。

セルフカラーにニベアクリームの使用は公式推奨

ガッテン塗りを始め、口コミでは様々なニベアクリームの使い方が紹介されています。
ですが、その全てが公式HPで推奨している使い方ではないことをご存知でしょうか?
TVで紹介されているとそれだけで試してみようと思うかもしれませんが、それぞれメリットとデメリットも存在します。

例えば、セルフヘアカラーをする時、ニベアクリームを塗って皮膚の保護をするという使い方がありますが、これは公式HPでもご紹介している方法なので比較的デメリットもありません。
ニベアクリームを使用する前にもパッチテストをしておくと、より安心して使用できるかと思います。

一方、ニベアクリームをヘアケアに使うという口コミもよく見かけます。
公式HPで表記はないものの確かにニベアクリームは油分が多めの配合なので、乾燥している髪に使うことである程度まとまりを良くしてくれる効果は期待できるのかもしれませんから、こちらも比較的デメリットが少ないニベアクリームの使い方の一つですね。

肌質によってはガッテン塗りが肌荒れを起こすことも

ガッテン塗りについては、元々某高級スキンケアクリームとニベアクリームの配合成分がほとんど大差ないという口コミやニベアクリームを顔に厚めに塗って5〜10分ほどパックしてから落とすと肌がもちもちになるという口コミがメディアで取り上げられたことも有名になった理由の一つです。

実際に一つずつ検証していくと、某高級スキンケアクリームに配合されている成分とニベアクリームに配合されている成分はミネラルオイルなど確かに同じ成分もあります。
しかし、配合成分にほとんど大差ないかというと実はそうでもないので、公式HPで実際に比較してみると解ると思います。
ただしこの2つは価格にかなりの開きがあるので、そこを考慮した時にニベアクリームに軍配が上がったのかもしれませんね。

そして、ガッテン塗りに関して実は合う、合わないがはっきり分かれます。
というのも実際にニキビ肌の家族が試してみたのですが、油分が多めの配合だからか却って毛穴詰まりを起こしてしまい肌が荒れてしまったのです。
確かに保湿はできたとしても、肌が荒れてしまっては元も子もありません。

あくまで公式HPでは適宜の量を使用することを紹介しており、ガッテン塗りに関しては公式HPで推奨している方法ではない他、このように肌の状態によって合う、合わないがはっきり分かれるというデメリットはあるので気をつけたいところです。

ニベアクリームを使ったリップケアは考えもの?

ニベアクリームを唇に塗るとぷるぷるになるという口コミがニベア愛好者で噂になっているようですが、実はこの使い方も公式HPで推奨している方法ではありません。
確かに唇の乾燥には油分で保護するということはリップクリームやリップバームでも用いられているので、決して使用できないというものではないかと思われます。

しかし、唇は他の部位と比較してとてもデリケートである為、唇専用以外のコスメを使うことはデメリットが考えられます。
ニベアクリームでは全身のスキンケアに使用できるという表記はあるものの、実際にニベアシリーズのリップケア用品の成分をそれぞれ較べてみるととても違いが解るので、皮膚のコンディションがいまいちである時は使用を考えた方が賢明かもしれません。

ニベアクリームでのネイルケアはおすすめ!

ニベアクリームでハンドケアをするのであれば、ネイルケアも一緒にする方法はおすすめです。
爪も皮膚ですから適度に油分を補ってあげることは決して悪いことではないからです。
また、唇と同じように他の部位と較べてデリケート過ぎるということもありませんから安心して使用することができます。

爪が乾燥している状態と潤いがある状態では艶感が全く違います。
また、爪の層が剥がれてしまう原因にもなるので週に一度はネイルケアをしておくのがベストです。
このようにニベアクリームはほぼ全身に使用できるクリームですから、正しい使い方をすればとても便利なスキンケアクリームということが解りますね。

ニベアクリームを安心して使う為に必要なこと

ニベアクリームはほぼ全身に使用できますが、使い方次第では却って肌荒れを起こす可能性も十分にあることをご紹介しました。
合わせてどんなに優秀なコスメであっても、配合成分によっては合う合わないが出てしまうという注意点もあります。

例えばアレルギー体質の方によっては、香料や保存料に対して反応が出てしまうというケースもありますし、油分が多く保湿効果が高いということはオイリー肌の方にとってはあまり合わない可能性もあるということです。
その為、どんなに品質検査をしているコスメであってもパッチテストをする越したことはありません。

そして、もう一つ注意したいのがニベアと他のコスメを合わせて使用するという方法です。
これは「油分が多いのであれば水などで薄めて使えば良いのでは?」「スキンケアアイテムだから他のコスメと混ぜても問題ないのでは?」という考えによるものが多いようですが、適切な配合量ではなくなった時点でトラブルを起こす可能性を高くしてしまいます。
ニベアクリームを使用する時は、正しい部位に正しい使い方をすることを心がけるようにしましょう。

《パッチテストが必要な理由》

  • 油分配合量が多めなので肌質によっては合わない(ミネラルオイルをはじめ数種類の油分配合)
  • 保存料が使用されている(安息香酸Na香料)
  • 香料が使用されている

まとめ

ニベアクリームを推奨されていない方法で使用すると、中にはトラブルを起こしてしまう可能性も考えられます。
しかし、正しい使い方を守れば家族全員が使うことのできるとても優秀なスキンケアクリームです。
もし今ニベアクリームを使用していて、ネットで話題の方法を試してもトラブルは起きていないという場合であっても、体調や経年変化などでトラブルが起きる場合は否めません。
一度シミができたりしてしまうと中々消えないものですから、自分の肌の為にも正しいスキンケアをしているか見直してみてくださいね。

ハンドクリームで唇の乾燥をごまかすのはNG!

ニベア

 

昨今、リップクリームの代用品としてハンドクリームが使えるという情報が拡散されています。
保湿成分が配合されているので、確かに代用できそうな気がしますが実は配合成分を比較してみると大きな違いがあることが解りました。
そこで今回はハンドクリームがリップクリームの代用品として使ってはいけない理由についてご紹介したいと思います。

ハンドクリームをリップの代用にする噂が広まった理由とは?

リップパックの代わりにできるという口コミも火付け役

ハンドクリームを唇に薄く伸ばしてサランラップで覆い、数分置くと唇がぷるぷるになったという体験談なども耳にします。
恐らく、ハンドクリームに配合されている保湿成分によって、このような効果が体感できるのではないでしょうか。
その為、リップパックをする時は蜂蜜やリップクリームではなくハンドクリームを使用するという方も中にはいるようです。

ハンドクリームがあれば全身ケアができると思われている

リップパック以外では、リップクリームの代用品として日頃の乾燥予防にハンドクリームを唇にも使用しているという体験談もありました。
ハンドクリーム一本で手から唇まで全てケアできるので、まさに一石二鳥なのだそうです。
しかしながら、こういった体験談と併せてハンドクリームの使用によって唇が荒れてしまったという声も見かけます。

そこで、同じブランド内のハンドクリームとリップクリームであることを条件に、3つのブランドで配合成分について共通しているものがあるかどうかをそれぞれ調査してみました。
双方の成分に違いがあればそれだけ、ハンドクリームを唇に使うことは向いていないと言えます。
どういった結果が出たか早速、次の項目で見ていきましょう。

リップクリームとハンドクリームの成分はこんなに違う!

共通成分はたったの3分の1しかないという結果も

まず一番最初にご紹介するのはコスメブランドの中でも安価かつ、歴史のあるブランドの調査結果です。
リップクリーム18種類の配合成分に対し、ハンドクリームは16種類の配合成分と少なからず違いが既にありました。

この中で共通している配合成分は6種類と約3分の1しかなく、それらは防腐剤や酸化防止剤、オイル成分といったものでした。
少なくともこの内容を見る限り、部位に合わせて使用する為の配合をしていることが解ります。
そう考えるとハンドクリームを唇に使用するには不安を持ちますね。

オーガニックタイプのものは比較的成分が似通っている

次にご紹介するのはオーガニックコスメを展開しているブランドの調査結果です。
こちらはリップクリーム22種類の配合成分に対し、ハンドクリームは27種類と前述でご紹介したブランドとはまた違った結果が出ました。

共通している配合成分についても15種類とかなり多かったのですが、成分の内訳としてはその半分以上がオイル成分と植物エキス、それ以外は保湿成分といったものだったのでオーガニックコスメの場合は使用部位が違っていても配合成分について大きな差はないのかもしれません。
とはいえ、全てのオーガニックコスメが同じ結果とは限らないのであくまで一例としてのご紹介です。

やっぱりハンドクリームは唇に使用しない方が無難?

最後はメディア紹介もあるほど、定番のブランドの調査結果について比較してみました。
ただし、こちらのブランドはハンドクリームというより体、顔にも使用ができるタイプのものです。
その為かリップクリーム29種類の配合成分に対し、19種類とやや少ないように感じます。

そして、共通している配合成分は5種類しかなく、一番最初に紹介した比較結果と類似しており、その内訳が主に保湿成分だったという点も類似している印象を持ちます。
これらの結果から考えると、ブランドによってはハンドクリームとリップクリームでは配合成分にかなりの違いがある為、唇に使用しても問題ないとは言いきれないことが解りますね。

ハンドクリームを唇に使用した場合のデメリットとは?

成分が強すぎて却って唇が荒れてしまう

配合成分が違うことでどのような影響があるかというと、手と唇の皮膚を比較した時に唇の皮膚の方が繊細である為ハンドクリームの成分では刺激が強すぎてしまい却って唇が荒れてしまうということが考えられます。
その為、ハンドクリームとリップクリームでは大きく見た時に防腐剤が配合されているとしても、配合している種類や配合数に違いがあるのです。

防腐剤以外にも紫外線吸収剤などに対して過敏に反応してしまう方でも同じことが言えるので、安易にハンドクリームを唇に使用することは控えるに越したことはありません。
もし、どうしてもリップクリームの代用品が必要といった場合は、はちみつやオリーブオイルなどを使用する方がおすすめです。

ハンドクリームの香料が唇に影響を及ぼすこともあり得る

また、ハンドクリームには香料が配合されているものも数多くあります。
その香料に対して過敏に反応してしまい、唇が荒れてしまうという可能性もあるのでその点もハンドクリームを唇に使用するのは控えた方が良い理由の一つです。

無香料のタイプであれば安心かというと、実はそうとも限りません。
実は無香料のタイプは原材料の匂いが解らないようにする為の香料を配合しているので、香料0ということではないのです。

香料に関しては天然由来の香りがするタイプのものが比較的安心して使用できるので、オーガニックタイプの方がハンドクリームもリップクリームも安心して使用できますね。







リップクリームの代用にするならコレ!3つのアイテムを紹介♪

鉄板の美容成分でもある「はちみつ」がベスト!

ハンドクリーム以外でリップクリームの代用品にできるものというと、食品で言うならば「はちみつ」が代表的な存在です。
元々、はちみつは栄養価も高く、配合しているリップクリームも数多く展開されているので代用品と言わず、メインで使用しても遜色はないと言われています。

ただし、はちみつはリップと比べて落ちやすい為、こまめに塗り直しが必要となるのでその点がネックかもしれません。
その点さえクリアできればおすすめの美容食品かつコスメです。

 

簡単に作れちゃう「水飴」で乾燥を予防しよう

はちみつがないという時は「水飴」で代用することも可能と言われています。
糖分と程よい粘度が唇を一時的に乾燥から保護してくれるのですが、はちみつと比較すると栄養価がそこまで高くはなく、かつ落ちやすいので本当に代用という印象です。

とはいえ、ハンドクリームを代用して唇が荒れてしまうというようなデメリットはありません。
水と砂糖を温めるだけで作れるので、もしリップクリームもはちみつも手元にないという時は水飴で凌ぐのも一つの手かもしれません。

種類が豊富な「オイル」なら自分に合ったものが選べる

リップクリームには乾燥予防の為に、様々なオイル成分が配合されています。
その為、家庭にあるオイルをリップクリームの代用品として使用することもできるのですが、どんなオイルでも大丈夫とは限りません。
例えば家庭にあり、かつ一番無難なオイルというと「オリーブオイル」かと思います。

その他では万能オイルとも呼ばれる「ホホバオイル」は全身にも使用できるのでとてもおすすめですし、「ココナツオイル」や「アーモンドオイル」なども美容効果が期待できると言われています。
オイルには様々種類があり、乾燥予防やマッサージなどにも使用できるので一つは常備しておいても良いかもしれませんね。

まとめ

今回、ハンドクリームとリップクリームの成分を比較した結果、ハンドクリームは安易に代用品にすべきではないということが解りました。
ネットでは様々な美容情報が拡散されているだけに、情報の真偽については自分自身でも確かめてから試すようにしましょう。

 

リップパームを選ぶ時のポイントって?悩み別におすすめの3選を紹介!

リップクリーム

リップパックの際におすすめとも言われるリップバームですが、勿論普段使いにもおすすめのコスメです。
今回はそんなリップバームを選ぶ時のポイントやおすすめのリップバームについてまとめてみました。
頑固な唇の乾燥に悩んでいる方は是非リップケアの参考にしてみてくださいね。







リップバームはそもそもどんなコスメなの?

リップパームを選ぶ時のポイントをご紹介する前に、リップパームはどういうものなのかについてご説明したいと思います。
実はリップクリームとリップバームは似て非なるコスメだということも併せてご紹介したいと思います。

リップバームは乾燥予防のために生まれたコスメ

皆さんは「唇の乾燥が気になってきた時にリップバームを塗る」のと、「唇が乾燥しないようにリップバームを塗る」のとでは、どちらの使い方をしていますか?
一般的には、前者よりも後者の使い方がリップバームの性質上、効果が期待できると言われています。
何故なら、リップバームの主な成分は蜜蝋などのワックスとホホバオイルなどの油分だからです。

油分自体には乾燥を治す効果はなくとも、乾燥を予防する保湿効果が期待できます。
その為、リップバームは唇の乾燥が気になってきた時に塗るよりも、乾燥が気になる前の段階で塗っておく使い方が正しいと言えます。
例えば、就寝中のリップパックにリップバームを使う方法がありますが、これも荒れた唇をケアするというよりも油分が寝ている間の乾燥を防ぐという効果の方が大きいと言えます。

中には油分だけでなく蜜蝋やオイルなどの美容成分を配合しているリップバームもあるので、そういったタイプであれば乾燥予防と唇のケアの両方が期待できると言えます。
その為、購入する前に配合されている成分については必ずチェックしておきたいですね。

リップバームとリップクリームの違いとは?

では、リップバームの概要についてご紹介したところで、リップバームとリップクリームの違いについても見ていきたいと思います。
中には「リップバームとリップクリームは同じコスメじゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが、実はリップクリームとリップバームは似ているようで少しだけ違いがあります。

例えば、大体のリップバームとリップクリームではテクスチャに違いがあります。
これは油分の含有量が関係しているのですが、2017年の時点で油分量が○%配合されているものはリップバームというような定義は現在定められてはいません。
しかしながら、リップバームという単語を和訳すると「唇に塗る軟膏」という意味合いを持ちます。

あくまで諸説あるうちの一説ですが、具体的な指標や数値は定まっていなくとも油分の含有量やそれに伴うテクスチャの違いによってリップバームの定義はある程度測れるのかもしれませんね。

知っておきたいリップバームの2つのおすすめポイント

リップバームがおすすめな理由は油分による乾燥予防と美容成分によるリップケアが一緒にできるという2つの点です。
この項目では具体的な成分を参考にしながら、これらのメリットについて詳しく見ていきたいと思います。

リップバームには様々な油分が配合されている

リップバームの主成分は油分であることから、乾燥を防ぐ効果が期待できます。
水分が蒸発する際に皮膚は乾燥していくので、リップバームを塗ることで余分な水分の付着を防ぐという働きもしてくれるのです。
その為、唇を舐めてしまう癖がある方ならリップバームは特におすすめかもしれません。

ただし、油分といってもオイル(ホホバオイルやココナツオイルなど)やバター(シアバターやムルムルバターなど)、色々な種類があります。
また、唇を乾燥から保護してくれるのは油分だけでなく、ハチミツやスクワランなどの保湿成分もあります。

油分が多ければその分、唇に塗った時に独特なテクスチャを感じることもあるかと思いますので、テクスチャは軽めの方が良いのであれば自分の唇の状態と相談しながら配合されている保湿成分についてチェックしてみましょう。

美容成分配合のリップバームなら唇のシワやシミ対策が期待できる

昨今では保湿だけでなく美容成分の配合にも力を入れたリップコスメが多々あり、それはリップバームも例外ではありません。
皮膚を健やかに保つ為にビタミンC、E、B6といった成分を配合しているものもあれば、前述でご紹介したハチミツも美容成分という役割で配合されていることもあります。

唇は皮膚の中でもデリケートな部位である為、リップの塗り方や紫外線によってもダメージを受けることがあると言われています。
その為、美容成分が含まれているにこしたことはありません。
少なくとも、シミに悩んでいるのであればビタミンC配合のものを選ぶなど、購入時の指標になるのでこういった点でも配合成分の確認はとても大切であることが解ります。

お悩み別おすすめのリップバーム3選

リップバームの主な成分は油分と美容成分ですが、それ以外の成分(紫外線吸収剤や保存料)なども配合されています。
そこで唇の悩み別におすすめのリップバームについてまとめてみました。

プレゼントに最適なリップクリームはコチラをチェック!

唇の乾燥予防にはリップバームの定番「BURT’S BEES」

リップバームといえば名高い「BURT’S BEES」は数種類のオイルが配合されているほか、ミツロウやハチミツなども配合されているので鉄板のリップバームとも言えます。
オーソドックスな缶入りのタイプ以外にもスティックタイプやチューブタイプもあるので、使いやすいリップバームが選べるのも特徴の一つです。

ただし、スティックタイプやチューブタイプで配合されている成分が異なります。
「コンディショニング リップバーム」に関しては、定番のリップバームの倍以上のオイル成分が配合されているので、乾燥予防に力を入れたい方にはおすすめのコスメです。

リップパックとしても大人気、美容成分たっぷりの「LUSH」

スキンケアで有名な「LUSH」ではリップパックにもおすすめという口コミや併せてリップスクラブと使うと唇がぷるぷるになるという口コミも多々見かけます。
実際に私も使ったことがあるのですが、唇がしっとりするのは勿論のことリップパックとして使うと朝起きた時も本当に唇が乾燥知らずの状態なのです。

また、香りが色々選べるのも「LUSH」ならではの魅力の一つと言えます。
シアバターを始め植物エキスが配合されており甘い香りが漂う「ロージーロリポップ」や栄養豊富なキャンデリラロウを配合した爽やかな香りの「キーグリーンリップ」など、お気に入りのリップバームを見つけてみてくださいね。

敏感肌の人でも使いやすい「マジック オーガニック リップバーム」

中にはリップバームに含まれる香料や保存料といった科学合成物質に過敏に反応してしまう方もいるかと思います。
そういった方の場合は天然成分をメインにして作られたオーガニックタイプのリップバームを中心に選んでみるのもおすすめです。

マジックソープで有名な「Dr.ブロナー」より販売されているリップバームは、アボガドオイルの配合により紫外線吸収剤に反応してしまう人でもUVカット効果が期待できると言われています。
こちらも「LUSH」と同じく色々な香りを選ぶことができます。
スティックタイプで使いやすいという点も初めてリップバームを使う方にはおすすめです。

まとめ

リップバームを一度使うともうリップクリームでは満足できないと思えるほど唇が潤います。
いつもはリップクリーム派という方でも乾燥しやすい季節にリップバームを使ってみたり、唇の状態に合わせてリップケアをしていきたいですね。

ニベアの青缶は、リップの代わりになる?ネットで話題の使い方について紹介!

ニベア

ニベアといえばドラッグストアでも必ずと言っていいほど置いてある定番のスキンケアクリームですよね。

ほぼ全身に使えるうえ、女性用だけでなく男性にもおすすめで、人気のコスメとして不動の地位を確立しています。

今回はそんな青缶と呼ばれるニベアクリームは、リップクリームの代わりとして使えるのか?話題の使い方についてメリットやデメリットをまとめてみました!







ほぼ全身に使える、それがニベアクリーム!

ホホバオイルやミネラルオイルが配合されているニベアクリームは、乾燥予防としてほぼ全身に使うことができるクリームですが、実は色々なバリエーションがあるって知っていましたか?

いくつか容器のバリエーションがあって、ガッテン塗りで有名な青缶タイプは2種類のサイズがあるんです。

ニベア自体はクリームタイプなのですが、缶という性質上から保管する温度によってテクスチャがやや固くなることがあります。

私も青缶を使っていましたが、冬になると伸びが悪くてやや硬さを感じました。
肌に乗せると体温で少しずつ溶けるので、全く伸びないわけではありません。

一方、チューブタイプは50gと一番容量が少ないものの、季節によってテクスチャが変わることはありません。

ちなみに、容器のパッケージが違うだけで配合成分は同じものです。

この青缶、ミニ青缶、チューブタイプの3つが代表的なニベアクリームになります。

ちなみに、現在はボディミルクタイプなども展開されています。

ボディミルクは、配合成分がやや違いますが、全身に使用できる点は同じです。香り付きで、良い匂いがしますよ!

私は、体や脚の保湿としてニベアのボディクリームを使っています。肌にも優しいし、何より安くてコスパが良いのが嬉しいです笑。

自分の使いやすいタイプが選べるというのもニベアクリームの魅力の一つですね!

ニベアの青缶はリップクリームの代わりになる?

ニベアクリームを使ったリップケアは考えもの

ニベアクリームを唇に塗るとぷるぷるになるという口コミがニベア愛好者で噂になっているようですが、実はこの使い方も公式HPで推奨している方法ではありません。

確かに唇の乾燥には油分で保護するということはリップクリームやリップバームでも用いられているので、決して使用できないわけではないです。

しかし、唇は他の部位と比較して、とてもデリケートである為、唇専用以外のコスメを使うのはちょっと考えもの

実際にニベアシリーズのリップケア用品とニベア青缶の成分をそれぞれ比べてみると、全く違います。
肌のコンディションがいまいちである時は使用を考えた方が賢明かもしれません。

ニベアクリームを唇に塗ってみた感想

上記のように、青缶タイプのニベアをリップクリームの代わりに使うのはあまりおすすめできません。

ニベアシリーズのリップクリームも使ったことがありますが、質感は全くの別物。
唇にはリップクリームのほうが圧倒的に保湿されますね。

でも、ちょっとした興味本位で体用のニベアをリップケアとして使ったことがあります。

そこで感じたのは・・・。意外にもちゃんと保湿してくれること。笑
リップクリームと違ってサラサラ感がありますが、意外にも保湿できました。

ただ、長続きはしないですね。食事をしたり、何もしないでいても少しづつ乾燥していきます。

やっぱり、青缶タイプのニベアはボディ用。リップクリームの代わりとして使うのはおすすめしません。

話題のニベアクリームの使い方はデメリットもあるって本当?

セルフヘアカラーにニベアクリームの使用する

ガッテン塗りを始め、口コミでは様々なニベアクリームの使い方が紹介されています。
ですが、その全てが公式HPで推奨している使い方ではないことをご存知でしょうか?

TVで紹介されているとそれだけで試してみようと思うかもしれませんが、それぞれメリット・デメリットが存在します。

例えば、セルフヘアカラーをする時、ニベアクリームを塗って皮膚の保護をするという使い方がありますが、これは公式HPでもご紹介している方法なのでデメリットはありません

ニベアクリームを使用する前に、パッチテストもしておくと、より安心して使用できるかと思います。

一方でニベアクリームをヘアケアに使うという口コミもよく見かけます。

公式HPで表記はないものの確かにニベアクリームは油分が多めの配合なので、乾燥している髪に使うことである程度まとまりを良くしてくれる効果は期待できるかもしれません。こちらも比較的デメリットが少ないニベアクリームの使い方の一つですね。

肌質によってはガッテン塗りが肌荒れを起こすことも

問題なのはガッテン塗りです。

元々某高級スキンケアクリームとニベアクリームの配合成分がほとんど大差ないという口コミやニベアクリームを厚めに塗って5〜10分ほどパックしてから落とすと肌がもちもちになるという口コミがメディアで取り上げられたことで有名になった使い方です。

実際に一つずつ検証していくと、某高級スキンケアクリームに配合されている成分とニベアクリームに配合されている成分はミネラルオイルなど確かに同じ成分もありました。

しかし、配合成分にほとんど大差ないかというと、実はそうでもありません。裏側の成分表と比較してみると解ると思います。

価格が安い割に、高級コスメと同じ成分も使ってるということで、ニベアクリームのがってん塗りが話題になったのかもしれませんね。

そしてこのガッテン塗り、私の周りでは合う合わないがはっきりと分かれました

というのも実際にニキビ肌の家族が試してみたのですが、油分が多めの配合だからなのか、逆に毛穴詰まりを起こして肌が荒れてしまったんです。
保湿はできたとしても、逆に肌が荒れてしまっては元も子もありません。

あくまで公式HPでは適宜の量を使用することを紹介しており、ガッテン塗りに関しては公式HPで推奨している方法ではなく、肌の状態によって合う、合わないがはっきり分かれるというデメリットはあるので気をつけたいところです。

ちなみに、私は夏になるとやや脂性肌よりになって、冬はがっつり乾燥肌になります。
冬はガッテン塗りでも肌荒れはしませんでしたが、夏場はだめでした‥。

ニベアクリームでのネイルケアはおすすめ!

ニベアクリームでハンドケアはもちろんおすすめ。そして、ハンドケアのついでにネイルケアもおすすめ!

爪も皮膚ですから適度に油分を補ってあげることは決して悪いことではないからです。
また、唇のようにデリケートな部分ではありませんから、安心して使用することができるはずです。

爪が乾燥していると、なんとなく手入れがされていない「ガサツ」な印象に見えてしまいますよね。ニベアでケアしてあげると、爪も潤って艶感が全く違いますよ。

また、爪の乾燥は爪の層が剥がれる原因でもあります。週に一度くらいはネイルケアとしてニベアを使ってみてはいかがでしょうか?

ニベアクリームを安心して使う為に必要なこと

ニベアクリームはほぼ全身に使用できて、とても優秀なコスメですが、使い方次第ではかえって肌荒れを起こす可能性もあることをご紹介しました。
どんなに優秀なコスメであっても、配合成分によっては合う合わないが出てしまう点にも注意が必要です。

特にアレルギー体質の方によっては、香料や保存料に対して反応してしまうケースもあります。油分が多く保湿効果が高いということはオイリー肌の方はあまり合わない可能性もあります。

どんなに品質検査をしているコスメであってもパッチテストをするに越したことはありません。

そして、もう一つ注意したいのがニベアと他のコスメを合わせて使用するという方法です。

これは「油分が多いのであれば水などで薄めて使えば良いのでは?」「スキンケアアイテムだから他のコスメと混ぜても問題ないのでは?」と考えて、いろんな化粧水や美容液を混ぜる方がいます。

ですが、勝手に成分を混ぜた時点で、どんなトラブルを起こすかわかりません。
成功するかもしれないし、失敗してしまうかもしれません。

ニベアクリームを使用する時は、「正しい部位に正しい使い方」を心がけましょう

 

《パッチテストが必要な理由》

  • 油分配合量が多めなので肌質によっては合わない(ミネラルオイルをはじめ数種類の油分配合)
  • 保存料が使用されている(安息香酸Na香料)
  • 香料が使用されている

まとめ

ニベアクリームを推奨されていない方法で使用すると、中にはトラブルを起こしてしまうこともあります。
もしネットで話題の方法を試して、今のところトラブルが起きていない方であっても、肌の状態は日々変化しますし、私のように季節によってトラブルが起きる場合もあります。

一度シミができると中々消えないですから、肌の為にも今の使い方で本当に良いのか?ケチってリップクリームの代わりとして使っていないか?しっかり確認してみてくださいね。

ニベアクリームは正しい使い方を守れば、家族全員が使うことのできるとても優秀なスキンケアクリームですよ。

唇の皮が剥けた時はどうするべき?8つの原因とその対処法を大公開!

あとちょっとで、唇の皮が剥けそう、このまま剥いてしまいたい・・!
カピカピになった唇の皮って見栄えも悪いし、ついつい剥きたくなりませんか?

実はそれ、絶対にNGなんです。

今回は唇の皮が剥ける8つの原因とその対処法についてまとめてみました。
ぷるぷるで魅力的な唇がほしいなら、ぜひ参考にしてみてくださいね。







唇の皮を剥くと起こり得る、3つのデメリット

メイクのノリが悪くなり、見栄えにも影響する

唇の皮を剥いてしまうデメリットの1つに「グロスや口紅のノリが悪くなる」というものがあります。

口紅を塗る前に下地としてリップクリームを塗る方っていますよね。これは唇の表面を滑らかにしておくことで、塗りムラになるのを防ぐメリットがあるんです。

強引に唇の皮を剥いてしまうと、唇の表面に凹凸を作ってしまうことと同じです。口紅やグロスのノリがとても悪くなってしまうんです。

特に色の濃いグロスや口紅だと、色ムラになりやすいので、なおさら気をつけたいところですね。

思わぬ出血や唇にダメージを与えることも

また、唇の皮を剥くと「出血を伴ったり、正常な部分も剥いてしまう」といった経験に身に覚えのある方もいるのではないでしょうか。

出血があるということは裂傷しているのと同じです。リップメイクを控えるのは勿論のこと、普段使用しているリップクリームではなく医薬品のリップを使うようにしましょう。

正常な唇の皮まで勢い余って剥いてしまう場合もあるので、本当にデメリットばかりですね。
唇が赤い理由は、皮が薄いから。皮膚の中でも繊細な部位ですから、唇の皮を剥いてしまうことで、思わぬダメージを負ってしまう危険があります。

唇の皮を剥くことは根本的な解決になっていない!

唇の皮が少しめくれていると気になってしまい剥いてしまいたくなる気持ちはとても解ります。
しかし、前述のようなデメリットがあるのでおすすめできる行為ではないのです。

そもそも、唇の皮を剥いても根本的な解決になっていないどころか、唇の皮が剥けやすい状態が続いているのは変わりません。

また、唇の皮が剥けやすくなっているということは、体から何らかのSOSサインが出ている状態。どこかに根本的な原因が隠れているはずです。

思い当たる人は要注意!唇の皮が剥けやすくなる様々な原因

唇の皮が剥けやすい状態になる原因についてまとめました。思い当たるものがないかチェックしてみてくださいね。

唇を舐めてしまう癖はありませんか?

唇を舐める人は、総じて唇の皮が剥けやすい傾向にあるというのは有名な話ですよね。
唇を舐めると唾液で潤ったように感じますが、油分を含まない唾液はすぐに蒸発してしまうので、自ら唇を乾燥させているのと同じなんです。

そして何度も乾燥を繰り返すことによって、唇はより一層かさついてしまい、唇の表皮がさらに剥けやすくなってしまうのです。

乾燥した唇は放置厳禁!

前述でご紹介したように、唇が乾燥していると唇がより剥けやすい状態になってしまいます。
例えば、顔が乾燥する原因は、洗顔後に起こる保湿不足や睡眠時の水分の蒸発などがありますよね。

さらに冬場など乾燥しやすい季節もありますから、唇が乾燥する原因は色々なところに潜んでいるのです。

紫外線は唇の皮膚にもダメージを与える

また、気をつけなければいけない季節は冬場だけとは限りません。
皮膚にダメージを与える紫外線の量が増えていく、春の終わりから夏場も注意が必要です。

あまり屋外に出ない方も、紫外線は窓を透過しますから要注意。唇の皮がいつもよりめくれやすいと感じたら紫外線対策も考えましょう。

合わないコスメが唇をカサつかせてしまうことも

その他では、リップやグロスなどを新調してから唇の皮が剥けやすくなってしまったという事例もあります。
新調したコスメが唇に合わない場合や、乾燥を招く成分が含まれているなど原因は様々。

実は私も、新しく口紅を買い替えてから唇の皮がよく剥けるようになりました。別の商品に切り替えたら収まりましたが・・。

栄養不足は唇の表皮にも影響する

ちなみにビタミン不足も唇が乾燥しやすくなる原因の一つです。

体調不良で免疫力を上げるために、いつもよりビタミンが消費されたり、ストレスによってビタミンが過剰に消費されることもあるので、「ちょっと体調悪いな」って時は、いつもより食事に気を使いましょう。

力を入れすぎたクレンジングは唇に余計な刺激を与えてしまう

口紅って、なかなか落ちないですよね。拭っても拭っても微妙に残っちゃいます・・。

だからといって、クレンジングに力を入れすぎてしまうと、その刺激が唇に大きな負担になって、本来剥ける必要のない健康な唇の皮が剥けてしまうんです。

渡しの場合、唇をゴシゴシ刺激すると、だいたい次の日は皮が剥けてしまいます。

クレンジング以外にも洗顔時も要注意。基本的にどんな場面でも優しく唇に触れるようにしましょう。

かさついた唇は病気のサインであることも

唇の皮が剥けやすくなる原因はこういった些細なもの以外に、病気を知らせるサインというケースもあります。

あくまでこれは一例ですが、過度なビタミン不足などが続くと「剥脱性口唇炎」という病気を発症することがあり、唇の皮だけでなく周囲の皮膚まで剥けやすい状態になってしまいます。

異常に唇の皮が剥ける場合、自分で治そうとせず、病院に行くようにしてください。

どうしても目立つのが嫌!一時的でも良いから唇の皮をきれいに剥く方法ってある?

唇 悩み

唇の皮を剥くのはダメ。とは言っても、カサカサで目立つ上に、口紅もうまく乗らなくて、どうにかしたいときもありますよね。

そこで、一時的な対処法として、安全に唇の皮をきれいに剥く方法があります。

リップスクラブを使って無駄な角質を除去する

名前の通り、唇に塗ってこすることで、古くなった唇の皮をきれいに剥く効果があります。
使い方も簡単で、湿らせた唇にリップスクラブをのせて、優しくマッサージするだけ。

くれぐれもやりすぎに注意してください。多くても週に2回のケアがおすすめです。

リップスクラブは、不要な皮をきれいに剥く効果があり、リップ美容液の浸透をサポートすることが期待できます。

唇を柔らかくしたあとに優しく皮を擦り落とす

唇って、ふやけると簡単に剥けるんですよね。
私は、唇の皮が中途半端に剥けた時、唇をふやかしてから優しく擦り落としています。

やり方は、入浴中がやりやすいです。唇がふやけてきたら、お湯で湿らせながら優しく擦るだけ。

カピカピがひどい時は、唇同士をこすり合わせるだけでも簡単に剥けますよ。つるつるになって、きれいに剥けますが、やりすぎに注意!

唇のカサつきを治したい人必見!原因別に対処方法を紹介

唇を舐める行為は別の行動に変えていこう

乾燥が気になり唇を舐めてしまうのなら、常にリップを持ち歩いて、いつでも塗れるようにしておくのがベスト。

その他につい癖として、唇を舐めてしまうという場合は意識して減らすか、唇を舐めようとしたら、飲み物を口に含むなど代替行為で解消するという方法も有効です。

乾燥する前の予防対策に力を入れよう

乾燥に対しての予防対策といえば、やはり保湿することです。

睡眠時はリップパックをすることで、保湿と同時に美容ケアをすることもできます。保湿ケアに日頃から気を配ることで、いつまでも若々しい唇を保つことができますよ。

 

また、季節に応じてさっぱりした保湿やしっとりした保湿に切り替えるることもおすすめです。

紫外線が気になるならUV効果のあるリップに注目

昨今ではUV効果を持つリップが数多く展開されていますよね。紫外線が気になる季節に取り入れてみるのもおすすめです。

紫外線は唇が荒れるだけでなく、シミを引き起こす原因としても知られているので常日頃から気をつけたいところですね。

合わないコスメは無理に使い続けない

唇の皮が剥けやすくなる原因が新調したコスメだった場合、一度使用を控えて様子を見るのがおすすめ。

その時の体調や別の原因で唇の皮が剥けやすくなっていたということも考えられるので、様子を見てそのうえでやっぱりコスメが原因であった場合、別の商品に切り替えましょう。

また、今後の参考として自分が何の成分に過敏に反応していたか、配合成分もチェックしておくと良いですよ。

肌に必要なビタミンが豊富な食品を摂ろう

唇のコンディションがいまいちだという時は、皮膚の生成や皮膚を健やかに維持するビタミンCやビタミンB群の多い食品がおすすめです。

ビタミンを多く含んでいることで有名なみかんやレモン、納豆などで不足している栄養素を積極的に補っていきましょう。

クレンジングの際は軽いタッチでメイクオフを心がけよう

昨今ではリップスクラブがとても流行していますが、これもやはり力を入れすぎないのがコツです。

リップスクラブとは、古くなった角質を削って滑らかにすること。
ピーリングの唇バージョンといった感じですね。古い角質を取り除くことで、リップメイクのノリが良くなったり、リップクリームの成分がしっかり馴染んでくれる効果があります。

 

 

力を込めて洗ったり、スクラブでケアするとボロボロ角質が落ちるので、汚れが落ちた気になってしまいます。

実際は唇に負担をかけているだけで、剥ける必要のない皮が出ているだけです。必要以上にやりすぎないようにしましょう。

 

どれにも該当しない場合は皮膚科を受診しよう

唇の皮が剥けやすくなったと感じた場合、それが病気からきているかどうかを自己診断するのは難しいですよね。

適切な治療をする為にも、皮膚科など専門医のいる医療機関を受診することが一番です。
その際、普段使用しているリップなどをそのまま継続して使用しても問題ないか確認しておくと安心ですよ。

皮膚科ではなく心療内科の受診が必要なケースもある

唇の皮を剥いてしまう原因がストレスの方は要注意

前述でご紹介した原因にも該当せず、他に特に理由もないのに気づけば唇の皮を剥いてしまう、いわゆる「唇の皮を剥くことが癖になっている」方もいるかと思います。

唇の皮を剥くことは少なからずデメリットがありますが、それが解っていても止められない場合は、何故唇の皮を剥いてしまうのか自分を見つめ直す必要があるかもしれません。

デメリットを解っているのに、自分を傷つけてしまうこの行為は「自傷性皮膚症」といって一種の自傷行為として診断される可能性があるからです。

自分の中では大した問題ではないと認識していても、気づかないところでストレスを溜め込んでいる場合もあるかもしれません。

唇の皮を剥く癖がある方は必要な休息はしっかり取れているか?自分をちゃんと労わってあげているか?1度振り返ってみましょう。

唇の皮を剥く行動は自分を追い詰めているサインであることも

前述の「自傷性皮膚症」とはまた少し異なる「強迫性皮膚摘み取り症」というケースもあります。

特徴としては『~しなければならない!』という強い思いから、唇から手、頭皮などを掻きむしったりするなどの行動が見られるものです。
強迫性障害の一種である為、その頭文字から「OCD」とも大別されています。

こちらも自分で自分を必要以上に追い詰めていたり、過剰なストレスを感じていることが考えられます。

唇の皮を剥いてしまう癖がある方は、皮膚科以外に心療内科へ相談が必要となるケースもあるので医療機関を探す時は併せて調べてみることをおすすめします。

まとめ

唇の皮を剥いてしまう行為は、見た目が悪いだけでなく、「リップメイクのノリが悪い・ムラが目立つ」「唇から出血する」などのデメリットがあります。

どうしても原因が見つからない場合、病気のサインやストレスフルであるサインも考えられます。

もし、思い当たる方や改善が中々できない場合は無理をせずに早めに医療機関の受診を検討してみてくださいね。

参考URL(Thanks!)
http://www.yasuhara-dental.or.jp/06-4/faq_1854.html
http://www.web-clover.net/katonaokohihuka/about_skin/index31.html
http://harai.main.jp/kyouhaku/kyouhaku2.html
https://www.hospita.jp/bbs/department/32/post/725/

オロナインで肌トラブルが解決?話題の使用方法や注意点とは

ニキビや唇のひび割れなど色々な肌トラブルにオロナインが役立つということで、ネットで話題となっている色々なオロナインの使用方法についても調べてみました。

正しい使い方をすればオロナインはとっても便利な医薬品なので是非参考になればと思います。







オロナインってどんな時に使うものなの?

ニキビや手荒れなど、色々な場面で使えます!

化膿した赤ニキビにオロナインを使うという方はかなり多いですよね。

オロナインには抗菌作用がある成分が一部配合されていることで、症状が軽度であれば効果が期待できると言われいます。

また、オリブ油(オリーブオイル)やグリセリンといった保湿成分も配合されているので乾燥した手の保護にも使用することができます。

その他にも公式HPでは軽度の火傷をした時の応急処置として、患部を保護する際に塗ることも可能だと紹介しているので一家に一つあるととても便利な軟膏なのです。

また赤ちゃんから大人まで幅広い年齢で使用することができるという点や持ち運びに便利な小型のチューブタイプや家族全員で使いやすい大容量のものも展開されている点も人気の理由の一つです。

ネットで話題のオロナインの使い方は安全?

オロナインを使ってメイクオフができちゃう?

ハンドクリームなど油分が配合されているものは、この油分がメイクと馴染みメイクオフができるということでオリーブオイルが配合されているオロナインも例に漏れずメイクオフに使えるという説があります。

結果から言えば、確かに簡単なメイク(アイシャドウなど)であればオフできると言えますが実はこの使用方法はNGです。

何故かというと公式HPでもオロナインが目に入った場合はすぐに水などで洗い流す旨を記載しているうえ、症状によっては医療機関の診察をすることも明記しています。

その為、オロナインを使用してメイクオフをすることはあまりにもおすすめできない使用法なのです。

ネットで話題になっていることで、誰もがやっているという安心から試す方もいるかもしれませんが、正しい使用方法を心がけなければ却ってトラブルを起こしてしまうことがあるので気をつけたいですね。

血が滲む唇のひび割れにオロナインでのケアは可能?

確かにオロナインは肌のひび割れにも使えるということは公式HPでも明記されているので、唇のひび割れにも使えるという印象を持ちます。

実際、それで唇のひび割れに効果があったという方もいるようですが、気になるのがオロナインにはワセリンが配合されているという点です。

ワセリンには白いタイプと黄色いタイプと二種類あり、今でこそ改善されているものの後者の黄色いタイプは長時間紫外線に当たることによってシミの原因になると言われていました。

その為、現在でも皮膚科などでワセリンを処方する場合はそういったデメリットの少ない白いタイプのワセリンがほとんどです。

オロナインの公式HPでは、どちらのワセリンを配合しているのか、また唇のひび割れにも使用して良いのかまでは明記されていないので不安がある場合この使用方法については控えた方が良いのかもしれませんね。

オロナインで毛穴の角栓がどっさり取れるという説も!

洗顔後にオロナインで10分ほどパックをして、お湯ですすいだ後に毛穴パックをすると何もしない時と比べて角栓がどっさり取れるという使用方法も注目されています。

毛穴レスの肌は女性の誰もが憧れますから、家にオロナインがあれば一度は試してみたくなる気持ちがよく解ります。

しかし、何故オロナインパックが角栓を取ることに役立つのでしょうか?

一説では配合されているオリーブオイルが毛穴の掃除に効果があるのではないかという考えもあるようです。

確かにオイルマッサージで毛穴の角栓が取れたりするので信憑性を感じますが、そう考えるとオロナインでなくとも普通にオリーブオイルなどでオイルマッサージをすれば良いような気もしますね。

オロナインは汗の臭い予防に効果あり?

オロナインをワキに塗ることで汗の臭い予防に役立つという情報もあるようです。

これはオロナインに配合されているクロルヘキシジングルコン酸塩液という殺菌成分がワキで悪臭の元になる菌に対しても効果があるからではと言われています。

実際にいくつかのデオドラント製品の成分をチェックしてみたのですが、ドラッグストアでよく見かけるようなメジャーなデオドラント成分で同じ成分が配合されているものはほぼありませんでした。

その為、効果によっては個人差がかなり考えられます。

元々、オロナイン自体が軟膏なのでデオドラントとして使うにはテクスチャが不向きという点もあります。

汗の臭い予防やメイクオフといった本来の用途から外れた使い方に関しては、やはり適切なものを使うべきだという結論になりますね。

オロナインはどんな唇のトラブルでも使うことができるの?

口角炎の状態によっては効果が期待できることも

ご紹介した様々なオロナインの使用方法の中で、気になったのが「オロナインを唇のひび割れに使う」という方法です。

唇に関してはひび割れだけでなく、口角炎や口唇ヘルペスといったトラブルなどもよく耳にするので実際にそういった場合にもオロナインは使用できるのかも調べてみました。

例えば口角炎というと、唇の端が乾燥などで切れてしまいその傷が中々治らないといった症状に悩まされます。

中には乾燥以外に雑菌が原因で傷が中々治らないという場合もあるようです。

オロナインには前述でご紹介したような殺菌成分や保湿成分も入っていますから、何もしないよりは良いかもしれません。

ただし、ただれているような症状まで進行した場合などはオロナインでカバーできない可能性が高く、公式HPでも医療機関の診察を推奨しています。

問題ないと自己判断して使い続けてしまうと却って悪化してしまう可能性もあるのでその点は注意が必要です。

口唇ヘルペスにオロナイン使用はNG

実は口唇ヘルペスに関してはオロナインの使用はNGと言われています。

使用用途の広いオロナインではありますが、湿疹に関してはオロナインを使用してはいけない症状の一つなのです。

もう一つの理由としてオロナインに配合されているのはあくまで殺菌成分であって、ウイルスが原因である口唇ヘルペスに関しては効果が発揮できないという面もあります。

その為、口唇ヘルペスの症状である可能性がある場合はオロナインを使った応急処置はせずにすぐに医療機関で診察を受けるようにしましょう。

火傷に使えるオロナインは唇の日焼けにも効果がある?

唇は皮膚の中でもデリケートな部位である為、日焼けをしてしまうこともやはりあります。

そこで軽度の火傷に使用できるオロナインは、唇の日焼けに対しても効果があるのかが気になるところです。

やはり、患部の保護という意味合いではオロナインは使用できるかと思いますがここで気になるのがワセリンの配合です。

ワセリンの種類によっては紫外線がシミの原因となる可能性もある為、通常よりも繊細な状態となっている唇に塗ることは控えた方が無難かもしれません。

ただし紫外線に当たらないようにできるのであれば、デメリットなく唇のケアにも使用はできます。

日が落ちてから夜にオロナインを使うという方法であれば問題なく使用できそうですね。

まとめ

オロナインは使い方さえ気をつければ、唇のケアからニキビなどの肌トラブルなど様々な用途で役立ってくれます。

ネットで話題になっているからということで安易の試さず、必ず情報を確かめて使うことを心がけるようにしましょう。

参考資料:http://www.otsuka.co.jp/ohn/

たらこ唇をどうしても改善したい人へ!改めたい日常習慣やメイクのコツを紹介

雑誌などではぽってりした唇やぷるっとした唇という見出しがあるほど、唇に厚みがあることは女性らしさの象徴のように紹介されることが多いです。

しかし、たらこ唇がコンプレックスな方がいるのも事実です。

しかも、日常習慣の乱れなどでたらこ唇となっている方も中にはいます。

そこで今回はたらこ唇を改善したいという悩みを解消すべく、改めるべき日常の習慣やメイクのコツについてご紹介します。







たらこ唇だから改善が必要というものではない

ぽってりとした唇は男性ファンも多い

まず、一番に知っていただきたいのが「たらこ唇=絶対に改善が必要ではない」ということです。

ぽってりしている唇を魅力的に感じる人は国内外問わず、男性でも女性でも大勢います。

例えば、男性視点では「女性らしさがにじみ出ている」「キスしたくなるセクシーさがある」「血色が良く見えるので健康的な印象がある」という意見が多々見られます。

中には薄い唇を好むタイプの男性も勿論いますが、厚みのあるぽってりとした唇は一定数の男性ウケがあると言っても過言ではありません。

たらこ唇という呼び方ではあまり良いイメージではないかもしれませんが、厚みのある唇は魅力的なパーツなのです。

ぷるぷるで潤いのある唇はいつも女性の憧れ

ぽってりとした唇は男性ウケが良いほかにも、女性視点で「赤いリップなど鮮やかな口紅も似合う」「ぷるぷるの唇は若々しく見える」「同性の目から見てもセクシー」という意見もあり、憧れる女性も多いです。

実際、唇の厚みを変える為に整形したり、ヒアルロン酸の注入をする女性もいます。

海外では特にその傾向が高く、男女共に厚みのある唇が好まれています。

確かにマリリン・モンローのようなセクシーな唇の女性が昔から愛されているように、ぷるぷるの唇やぽってりした厚みのある唇を好む方はいつの世もいるということですね。

このように厚みのある唇は決して悪いものではありませんが、冒頭でご紹介したように中には生活習慣などから悪い意味でたらこ唇になってしまっている方もいます。

自分の唇の形が遺伝的なものなのか、それとも生活習慣からきているものかについて次の項目で当てはまることがないかチェックしてみましょう。

たらこ唇になりやすい主な3つの原因

口呼吸が原因のたらこ唇は生活習慣の改善が必要

唇の形を変える生活習慣として「呼吸の仕方」が大きな影響を与えると言われています。

驚くべきことに口呼吸をする機会が多いと、その分口の周りの筋肉に影響が生じることで本来なら見えない箇所の唇も見えるようになり、たらこ唇になる後天的な原因の一つなのだそうです。

その為、口呼吸から鼻呼吸へ切り替えるようにしたり、顔筋エクササイズを取り入れることで改善される場合があります。

しかも口呼吸は、風邪をひきやすくしたりするデメリットもあるので、見直してみてはいかがでしょうか。

噛み癖や頬杖をつくこともたらこ唇の形成に影響している

その他では、歯並びにより唇が出てしまうことで唇が厚く見えてしまうというケースもあります。

この場合は歯列矯正などをすることから矯正歯科など医療機関への相談が必要となってくるので、中々自身だけでの改善は難しいこともあるようです。

もし、現在の時点で歯並びには問題ないと思っていても頬杖をついたり、噛みしめる癖から歯並びのバランスが悪くなってしまうこともあるので注意が必要です。

昔はたらこ唇ではなかったのに「大人になるにつれて唇の厚みが変わってきた」と感じる方は、もしかするとこういった癖が影響している可能性もあるので、思い当たることがないか自分の生活を振り返ってみましょう。

遺伝も唇の形や厚みに影響している

そして、元々の骨格から唇が目立ってしまうという方もいます。

もちろん、一方で塩顔と呼ばれるような唇が薄かったり目元が涼しげな方もいます。

このように、たらこ唇は、遺伝的な要素も大きく影響したりします。

こればかりは本人が生まれもったものなので、一日二日でなんとかできるかというと難しいと思うかもしれません。

しかし、ある程度はメイクでなんとかなるものです。

付けまつ毛やコンタクトで目の大きさを変えることができるように、唇の印象もメイクで変えることができます。

そこで次の項目では唇を薄くする為にどんなメイクがあるのか、日頃から気をつけたいことなどについてご紹介していきたいと思います。

たらこ唇を解消する為に知っておきたいメイクや顔筋エクササイズ

ポイントメイクでメイクのメリハリをつけよう

唇を薄く見せる為にはメイクのバランスを調整することです。

具体的に言うと、アイメイクをしっかりめにメイクして、目元に目線がいくようにします。

そして、唇は色の薄い口紅やグロス、透明のリップなどナチュラルなメイクを心がけてみましょう。

人間は会話の際に相手の目元を見ながら話すことを意識します。

その次に目線を移しやすいのが、口元と言われています。

そこで、アイメイクの印象を強くし、唇の印象を弱くすることで、目元の印象が残りやすくなる心理?的なテクニックです。

このメイク法はとても応用が利き、自分がコンプレックスな部位を薄いメイクにして自信が持てる部位を濃いめのメイクにすることで、印象を和らげる効果があります。

リップコンシーラーがあればたらこ唇は5分で消せる!

もう一つ、メイクの際のコツとしてリップコンシーラーで唇の輪郭をぼかすことで唇の印象を変えることができます。
リップコンシーラーを使うと驚くほど肌色と同じ色味に近づけることができるので、自分の理想の厚みの唇を作り出すことができます。

本来リップコンシーラーは口紅などの発色を良くするコスメとして使用するものでしたが、昨今では上記のように唇の輪郭をぼかす使い方も注目されています。

リップコンシーラーを取り入れて、慣れない内は自分の唇が縦横ともにどれくらいの長さであると良いのか黄金比を元に計算してみると整えやすいかと思います。

顔筋エクササイズでたらこ唇を予防しよう

メイクである程度、唇の印象を変えることができるとしても日頃から顔筋エクササイズなどを取り入れておくことはやはり必要です。

簡単なものであれば、上唇と下唇を軽くきゅっと口の中に巻き込むようにして、その状態で口角を上げた笑顔を10秒ほどキープしてみてください。

この時に力を入れてしまうと却って逆効果になるので、笑顔になることを意識して3セットほど繰り返してみましょう。

このエクササイズによって、加齢などによる口元の周りのたるみの改善と合わせて本来見えないはずの唇が見えてしまうということの予防にも繋がります。

噛み癖がある人は食事時に注意しよう

食事の際に片方だけで物を噛んでしまうなどの噛み癖が、歯並びのバランスに影響する可能性についてご紹介しましたが、噛み癖は歯並び以外にも顔の筋肉のたるみにも影響があると言われています。

その為、噛み癖をそのままにしておくと、たらこ唇になるだけでなく老け顔に見られやすくなるというデメリットもあるので改善するに越したことはないのです。

なので、食事の際は左右両方でバランスよく物を噛むことを意識したり、どちらか一方でのみ強く噛んでしまう方であれば噛む力が平均的になるように意識してみましょう。

口呼吸をしている人は日頃から鼻呼吸を意識しよう

そしてもう一つ気をつけたいことは呼吸の仕方です。

日頃から口呼吸ではなく、鼻呼吸を意識するメリットについてご紹介しましたが、中には起きている時だけでなく睡眠時に口呼吸をしている可能性もあります。

そういった場合は、朝起きた時口が乾燥したり、口元によだれがついていたりします。

もし該当する方は睡眠時に口呼吸をされている可能性があるのでマスクを着用して鼻呼吸へとシフトしやすいようにしたり、枕の高さが合っているかのチェックすることもおすすめです。

まとめ

たらこ唇というような厚みのある唇だとしても、好印象を持たれる機会の方が多いものです。

しかしながら、生活習慣による歯並びの歪みなどからきているたらこ唇に関しては、メイクでカバーするのではなく日頃の生活習慣の改善について意識する必要があります。

もし、今回ご紹介した項目に心当たりがある方は、是非とも顔筋エクササイズや呼吸の仕方、食事の仕方について見直してみてくださいね。