選び方

プチプラで優秀なリップライナーの選び方とおすすめ商品!

プチプラ リップライナー

 

普段使いしたいリップライナーは、できるだけ高品質のものをプチプラで購入したいですよね。
リップライナーはメイクの中でも人気が高いアイテムなので、プチプラからラグジュアリータイプまで、幅広くたくさんの商品が充実しています。

今回は、選び方からおすすめのリップライナー3つを紹介します。

リップライナーの選び方!色はどう選べばよい?

リップライナーの色選びは、簡単そうで意外と難しいですよね。
色選びでは、基本的にリップカラーと同じ色を選ぶと失敗しにくいです。

  • 口紅と同じ色味のリップライナーを選ぶ
  • 口紅の選び方にも注意する
  • ベージュ系・ブラウン系のライナーは発色の良さや顔色が良く見えるかで選ぶ

モードメイクでは口紅とリップライナーの色を変える

モードメイクでは口紅とリップライナーの色をあえて変えることで、オシャレで都会的な雰囲気に仕上げることができますが、テクニックが追い付かないと失敗する確率が高くなってしまいますよね。

例えばリップライナーの色が明るすぎると、縁が明るく目立ってしまい、リップラインがよれて見えてしまいます。
一方、ライナーの色が暗すぎると、リップラインばかりが強調されて、不自然な雰囲気となります。

なので、口紅とリップライナーをセットで購入するなら、色味はできるだけ同じに揃えることをおすすめします。

リップライナーには様々な色がありますが、その中には自分と相性が良い色もあれば、あまり合わない色もあります。口紅の色とマッチさせる場合には、口紅の色選びでも自分に似合う色を選ぶのが大切です。

ナチュラルメイクでは自分の唇の色に近い「肌色」「透明」「ベージュ系」を選ぶ

ナチュラルメイクは自分の唇が本来持っている色に近い肌色や透明、またはベージュ系の色を選ぶことで、失敗するリスクを低く抑えられます。

ただし、唇の色に近いライナーを選ぶ際には、ラインを引いているのかいないのか分かりづらく、全体的にぼんやりした印象になってしまうことがあります。

それに、生活の中で口紅が落ちてしまい、気づいたらリップメイクしていないように見えていた、なんてことも起こりますよね。そのため、ライナーと組み合わせる口紅やグロス、ティントの選び方に注意して、口紅よりは色落ちしづらいティントを使うなど、工夫すると良いでしょう。

特にベージュ系やブラウン系のライナーなら、発色の良さや顔色が良く見えるかという点で選ぶことをおすすめします。

人気のリップライナーから選ぶ

リップライナーを選ぶ際には、たくさんの人が使っていて高評価している商品を選べば、失敗しにくいかもしれませんね。高評価されている商品は、メイクのテクニックがない初心者でも使いやすく工夫されているものが多く、細かいラインでも描きやすいものがたくさんあります。

口角をキュッと上げたい時にも、リップライナーは大活躍してくれそうですね。

人気のリップライナーは、プチプラ商品からデパートコスメ商品、そして輸入ブランド商品まで幅広くあります。

どんな価格帯でも優秀なライナーを見つけることができるので、いろいろ使いながら使用感の違いを楽しんだり、自分にとって最も使いやすいリップライナーを見つけると良いでしょう。

中でも人気なのがローラメルシェのロングウェア・リップライナーです。

 

リップラインを縁取りたい人から絶大な支持を受けている商品で、ペンシルが細く小回りが利き、とっても使いやすいという魅力があります。

しかも、ロングウェアで落ちづらく、時間が経ってもにじみや色落ちの心配がありません。

クレヨンタイプのリップライナーが好きな人には、レブロンのバームステインがおすすめです。
プチプラで購入できますし、シアバターとココナツバター成分が配合されていて、保湿効果も抜群です。

しかも、軽い着け心地なので、唇の閉塞感や圧迫感もありません。

アットコスメを活用してリップライナーを選ぶ

たくさんの人が使って大満足しているリップライナーを探すなら、まずはアットコスメで人気商品をチェックすることをおすすめします。

アットコスメは、日本国内外で購入できる幅広い美容アイテムの口コミを紹介しているサイトで、リップライナーでもエレガンスタイプやインテグレートタイプまで、幅広い商品がランキング形式で紹介されています。

アットコスメのランキングの中でも堂々の1位に輝いているリップライナーは、ヴィセ・アヴァンのリップ&アイカラーペンシルですね。リップライナーとしてだけでなく、アイカラーとしても使えるマルチ機能タイプで、1,000円台で購入できるプチプラいう点も大人気です。

アットコスメのランキング2位は、MACのペンシルタイプのリップライナーです。
カラーラインナップが充実しているという点や、柔らかすぎず固すぎずの芯がとても使いやすいと好評です。

アットコスメのランキング3位は、シスレーのフィトリップ・ツイストです。
お値段は5,000円超とラグジュアリーなライナーですが、ひと塗りするだけで発色や耀きを表現できるだけでなく、スキンケア効果も得られるという優秀な商品です。

しかも、きらめくカラーが長続きするので初心者にもオススメですね。

私が選ぶ優秀なリップライナー3つ

私が勝手に選んだ優秀なおすすめのリップライナー3つを紹介します。
他にも色んな商品がありますから、参考程度に見てくださいね。

インテグレードのリップフォルミングライナー

1,000円以下で購入できるプチプラコスメですが、とても機能的です。細かい部分までしっかり描きやすいという点や、力加減によってソフトにもシャープにも異なる雰囲気に仕上げられるという点が人気となっています。

柔らかいピンク色で、イエベ肌ともブルべ肌ともマッチしやすい点も、魅力です。

ヴィセ・アヴァリンのリップライナーペンシル

リップだけでなくアイカラーとしても使えるマルチタイプとなっているのが特徴で、パール感のある深いブラウン色が、落ち着いた雰囲気とオシャレな表情を演出してくれます。

ウォータープルーフタイプで、食事をしても落ちにくい点も好評です。

M.A.Cのリップライナー

お値段は2,500円とプチプラとしてはやや高めですが、柔らかすぎず固すぎずの芯は、初心者でも使いやすいと評判です。

カラーは28色が展開されているので、ナチュラルメイクからモードメイクまで、幅広く対応できそうですね。

ちふれのリップライナーも人気!

リップライナーは、たくさんのブランドからラインナップされていますよね。
それぞれ色のラインナップが異なっているだけでなく、芯の柔らかさや太さ、使用感などが異なります。

ちふれのリップライナーの特徴は「安い」「書きやすい」

SNSの口コミで人気が拡散され続けているのが、高品質のメイクアイテムをプチプラで購入できると評判の「ちふれ」のリップライナーです。

ちふれのライナーは、芯が柔らかく、自由自在にラインを書きやすいという特徴があります。
まるでキャンバスの上でクレヨンを滑らせるように、リップライナーで想いのままにリップラインを描けますね。

しかも発色が良く、持ちも良く落ちにくいという点も好評で、朝にリップメイクをすれば夕方までリップメイクに自信が持てます。
それでいで購入価格は500円ととてもリーズナブルなのが特徴です。

色の展開も充実!ただし生産終了した色もある

リニューアル前には、人気のベージュ系610やブラウン系740を始め、ピンク系143やローズ系240、レッド系574やパープル系342など、6色が展開されていました。

しかし現在では、生産が続いているのはピンク系とローズ系、そしてレッド系のみとなっています。
他のカラーは、廃盤や生産終了となりましたが、ちふれの公式サイトでも在庫があるうちはまだ購入できます。

また、ちふれのリップライナーは公式サイト以外のネットショップでも購入できます。公式サイトで購入できなくても、他に販売しているショップがあるかもしれません。

ベージュ系やパープル系が欲しい人は、ぜひネットショップを探してみてくださいね。

おすすめの色は「ローズ系」「ピンク系」

ちふれがラインナップする色の中でも、特にローズ系はブルべ肌にとっては大活躍してくれる色味です。
イエベ肌なら、ピンク系がなじみやすくておすすめです。

口紅の色とリップライナーの色をマッチさせるなら、ちふれの公式サイトを活用すれば、同じ色味の口紅を購入できます。

他のブランドの口紅やティント、グロスと合わせる場合でも、ベーシックなこの3色ならどの色とも馴染みやすく、口紅とマッチしやすい色が見つかりそうですね。

ちふれのリップライナーは使いやすい!

ペンシルタイプとなっていて、クルクルと回すと芯が少しずつ出てきます。
2mmぐらい出してから使うのがオススメで、このぐらい出すとラインを書く際に角度を付けられますし、細いラインも書きやすくなります。

SNSでは、ちふれのリップライナーを使ってゴージャスなリップメイクをするアイデアがたくさん紹介されています。

ぜひ試行錯誤しながら、大満足できるリップメイクをマスターして下さいね。

 

男性ウケがいいアヒル口のメイク方法を紹介!リップライナーが鍵?

への字口

アヒル口って女性から見るとあざとく見えるし、ちょっとうざい印象がありますよね笑。
でも、なぜか男性ウケ良いんです…。

だったら、アヒル口を作りたいッ!

そこで今回は、男性ウケが良いアヒル口を作るメイク方法をご紹介します!

アヒル口を作るにはリップライナーが鍵!

アヒル口の特徴は、口角がキュッと上がっていることですですよね。つまり、どれだけ口角を上に上げられるかが鍵なんです!!

そこで使うメイク道具は、リップライナー!
アヒル口はリップライナーを使うだけで簡単に作ることができるんですよ。

それでは、リップライナーを使ってアヒル口を作る方法をご紹介します。

アヒル口メイクのやり方は「口角を上げる」のがコツ

アヒル口メイクのコツは、いかに「口角を上げるか」です。

1つ1つ手順をチェックしてみましょう!

①口角を消す

口角が下を向いている方は、コンシーラーを使って消しちゃいます!
スポンジや指でしっかりとなじませてください。

②リップライナーで口角を上げる

次に、口角を上げるようにリップライナーを引きます。

結構長めに引いてOK!
アヒル口のように、キュッと上へ引くのがポイントですよ!

③口紅を塗る

リップライナーで引いた内側を口紅で塗ります。

④仕上げにグロスを塗り、軽くなじませて終了!

最後にグロスで艶を出し、自然になじませて終了です!

アヒル口ができない女子でもリップライナーを使うだけで、こんなに簡単にアヒル口が作れちゃうんですね!

【使うメイク道具】

  • リップライナー
  • 口紅
  • グロス
  • コンシーラー

アヒル口メイクをするのに最適なリップライナーは?

今使っている口紅と似た色のリップライナーを使いましょう。
買い換える必要も高額なコスメは必要なし!プチプラコスメでもOKですよ。

また、リップライナーには、「ペンシルタイプ」や「練り出しタイプ」「クレヨンタイプ」がありますが、最初は練だしタイプがおすすめ。

また、リップライナーと口紅両方を併せ持つ「クレヨンリップ」もおすすめ!
かさばらないし、色が一緒だからよりナチュラルに馴染んでくれます。

ちなみに私が使っているクレヨンリップはこれです。

メイクの助けなしではアヒル口は難しい?

アヒル口と簡単に言うけど、意外にも自然に作るのって難しいんですよ。
特に今までしたことがないい女性は、なかなか上手く作れないと思います。

私も作れるには作れるけど、自然に作るのは無理!なんか不自然な感じになっちゃうんですよね。

できればメイクの力を借りずに、かわいいアヒル口ができるようになりたいです!

なぜアヒル口ができない・難しい方がいるのか?チェックしてみます。

アヒル口を作る筋肉の使い方がわからない

どこにどう力をいれればアヒル口になるのかわからないから、作れないという単純な理由です。
普段やらない方は、そもそも筋肉の使い方がわからないんですよね。

たまに耳だけを動かす方がいますけど、それと似たようなものかもしれませんね笑。

なので、とにかく自分なりにアヒル口を作ってみて、少しずつ完成度を上げていくと、良いかも。

アヒル口メイクでサポートしてあげれば、さらに自然で可愛くなりますよ。

アヒル口ができない理由はおばあちゃんだから!?

衝撃的ですが、誤解しないでくださいね!

この前、テレビでやっていたんですけど、おばあちゃんはアヒル口ができないらしいんです。

というのも、アヒル口は口輪筋という口の周りの筋肉を使って作るんです。
だから、顔の筋肉が衰えてしまったおばあちゃんには難しいのです。

ちなみに口輪筋が衰えると、たるみやシワも増えてきます。年齢を重ねると出てくる憎いアレですね‥。

もしアヒル口ができない方は、ちょっと要注意!おばあちゃん化してるサインかもしれません・・!
口輪筋のトレーニングとして、アヒル口の練習をしてみるのも良いかもしれませんよ!

アヒル口は男性ウケがいいの?嫌い派も多いみたいだけど‥。

女性から見るとアヒル口はあざとく見えるし、治したい方も多いですよね。
でも、あざといってことはかわいいってことだし、男性ウケも良いんです。

いわゆるあざとかわいいってやつですね!

例えば、「あざとかわいい」で画像検索してみると、真っ先に出てくるゆうこすさんの画像。
よ~くみてください!!アヒル口をしています!!「あざとかわいい」で検索するとアヒル口が出てくるんです

・・てことは、やっぱり男性から見てアヒル口はかわいいってことなんですね。
それでは、好き派・嫌い派の意見を探してみました。。

アヒル口好き派の意見

うんうん。確かに宇垣アナ可愛いですよね。私の中では田中みな実の後継者って勝手に呼んでます笑。
そう言えば、田中みな実さんもアヒル口ですよね!

アヒル口嫌い派の意見

なかなか辛辣な意見です‥。アヒル口は諸刃の剣ですね!かわいいって言う方もいいければ、嫌いな方も多い。

どっちでいいなんて意見が少ないから、好き嫌いで綺麗に2分されているみたいです。

まとめ

やっぱりアヒル口って、かわいいですよね。できるならやってみたいし、アヒル口で男を虜にしてみたいです笑。

自然に作れる女性が羨ましいッ!

アヒル口メイクの方法から好き嫌いまで紹介しましたが、いちばん大切なのは見た目じゃなくて「心」です!

口は災いの元という言葉があるように、アヒル口が災いをもたらしてしまうこともあるかもれません。私もあなたも謙虚に生きましょう!

今流行りの2,000円プレゼントにリップクリームは不評?

2000円プレゼント-リップクリーム

 

最近密かに流行っている2,000円プレゼント。お友達の誕生日やお礼以外にも何かをプレゼントしたい方は多いハズ。
だけど、高価すぎるモノはあれだし、2,000円以下で購入出来るような手軽でちょっとした商品が良い!

そこでリップクリームプレゼントしたいんだけど、実際のところどうなの・・?不評じゃない?
私も、プレゼントといったら花とか食器とかがいいんじゃないかなと思っていました。

でも実は、2,000円プレゼントに1番最適だったんです!消耗品で実用性が高いから、貰う方も困らないんです。

男性が、彼女にプレゼントするのにも最適ですよ。女性なら絶対喜んでくれると思います!

それでは、プレゼントにぴったりなコスメ、リップクリームと選び方をご紹介します!







2,000円以下のリップクリームの選び方

これを言うと元も子もないんだけど、ちょっとしたプレゼントですから、そこまで深く考えないでOK!
例えば、「私も使ってみたかったヤツ」とか「これ絶対喜びそう!」なんて商品でも、気持ちがこもっていれば喜んでくれるはずですよ。

とはいっても、たくさんある商品の中から選ぶのは難しいですよね。特に男性の方はあまり詳しくないですし・・。

そこで、選び方のヒントみたいなのをちょっとだけ紹介します!参考程度に見てくださいね。

事務職で唇が乾燥するなら保湿力重視!

もし、相手が事務職をしているなら、保湿力が高いリップクリームがおすすめ
オフィスで働いたことがある方はわかるかも知れませんが、エアコンがすごく強いんですよね。

夏はクーラー、冬は暖房で省エネなんてお構いなし!エアコンの下の席は地獄ですよ。

私は、コンタクトでドライアイも持っているので、いつも涙目です・・。
そんな環境では、唇も何もつけないでいたらカピカピに乾いてしまいます。

乾燥で悩んでいる女性も多いハズ。
そこで、保湿力重視のリップクリームをプレゼントしましょう!
「おっ、わかってるなぁ」って相手も思うこと間違いなしですよ。

可愛いパッケージの商品は人気!

可愛いパッケージのプレゼントは、なんだかテンションが上がっちゃいますよね。毎回使うたびに、気分もウキウキ!

見た目が可愛い商品は、ほとんどの女性が喜ぶハズです。

また、効果重視の商品って、結構お高いんですよね。2,000円以上のリップクリームもザラにあります。
でも見た目重視の商品は、以外に安価な商品も多いんです。

購入する側もあまり負担にならないし、相手も喜んでくれて結構コスパ良しです笑。1番は気持ちですからね!

プレゼントと一緒にリップクリームを・・・

別のプレゼントと一緒にリップクリームを添えるなんて、オシャレな方法もあります。

おまけを貰えて、不満に思う方はほとんどいないですよね。私も美容液を買ったときに、おまけで1回分のクレイタイプの洗顔料を貰ったのですが、すごくオトクな気分で、嬉しかった記憶があります。

私みたいに、おまけで喜ぶような人には効果てきめんですよ!笑

メインディッシュはあくまで別の商品ですから、ちょっと手間に感じるかもしれないですね。

アレルギーは大丈夫?

そして1番注意しないといけないのはアレルギーの有無。

私も口紅が原因でよく唇が荒れることがあります。特に、安くて化学成分がいっぱい使われているような商品は、要注意
もし、プレゼントしたい相手が敏感肌だったら気をつけないといけません。

色付き・香り付きは好みが分かれるので要注意!

特に香り付きは、好きな人には喜ばれるけど、嫌いな人は本当に嫌いですから注意してください!
リップクリームは、鼻とも近いので、ダイレクトに匂いが届くので、1回使って終わりになってしまいます。

せっかくプレゼントしたのに、これでは悲しいですよね・・・。

普段からよく会話をするような友達なら、匂いに敏感な人かわかるハズ。しっかりリサーチしておきましょう!
ちなみに、私も良い香りがするボディクリームを使ったことがありますが、一部の友達からは不評でした。

結構好きな匂いだったんだけどなぁ・・・。

プレゼントに最適な2,000円以下で購入できるリップクリーム4選

それでは、実際に2000円以下で購入できるプレゼントに最適なオススメのリップクリーム4つをご紹介します。
可愛さ多めで選んだので、どの商品も喜んでくれると思いますよ。
あなたがプレゼントを貰うならどれが嬉しい??を考えて選んでみて!

見た目が良くて保湿力重視!「DHC 薬用リップクリーム 」

商品の詳細情報
総合評価 ★★☆
保湿力 ★★★
可愛さ ★★☆
使い心地 ★☆☆
指定成分(アレルギー成分) 液状ラノリン

Amazonで詳細をチェック♡

楽天で詳細をチェック♡

 

価格が安いのに、保湿力がとっても高いのが特徴。見た目もピンクでとっても可愛いのも良いですね!
今回紹介するリップクリームの中でもデザインと実用性のいいとこ取りをした商品です。

ただ、匂いがちょっとくさいのが残念かも。口コミの中には、油臭い・納豆臭いとの意見も・・。

匂いが気にならない方にとっては、最高のリップクリームになってくれるはずです。
価格も2000円以下でとても安いので、気心の知れた友達へのプレゼントに最適ですよ。

常に数本常備している方もいるので、「使わないから捨てる」なんて心配はありません。
私だったら、喜んで受け取ります笑。

みんなの口コミをチェック

それでは、みんなの口コミもチェックしておきましょう!

すっごく、しっとりします。
今まで使ってきたどのリップクリームよりもしっとりします。
友達が使っていたので、とても気になってはいたのですが、本当にいい商品で
これからも使うと思います。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

 

もちもよく、唇も滑らかにしてくれるのでメイク前や寝るときなどに使っています。
ただ、成分なのか、一度使うとかすかに納豆?のようなにおいがするのでそれだけご気になります。
私だけかなぁ?
あとは値段と使い心地ともに満足しています

引用元:https://www.amazon.co.jp/

 

自分用にと買ったんですが、塗って直ぐに効果があるわけではなく、だんだんひび割れがなくなってきました。唇が荒れる友達にも数人プレゼントしたんですが、喜んで頂きました。丁度、これを買いたいと思っていたそうです。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

 

プレゼント様に購入しました。
色もデザインも好みだったので
きっと差し上げた方も喜んで下さったと思います。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

おすすめポイント!

  • 保湿力が良いので、カピカピになった唇も滑らかにしてくれる
  • 伸びが良くてベタつかない
  • おしゃれなデザインなので、プレゼントに最適

Amazonで詳細をチェック♡

楽天で詳細をチェック♡

オーガニック成分でとにかく保湿力重視!「ジョンマスターオーガニック」

 

商品の詳細情報
総合評価 ★★☆
保湿力 ★★★
可愛さ ★☆☆
使い心地 ★★☆
指定成分(アレルギー成分)

Amazonで詳細をチェック♡

楽天で詳細をチェック♡

 

デザイン重視というよりは、機能性を重視したリップクリームです。

名前の通り、完全にオーガニック成分なのが特徴。唇は粘膜で皮膚がとても薄いので、安全性が高いのは嬉しいですね。

ただ、デザインはあまりオシャレとはいえません・・。ダサいわけじゃないんですが・・。
可愛いデザインじゃないので、男子へのプレゼントにも最適です。

また、保湿力が高くてほんのり良い香りがします。
植物から香り成分を抽出しているので、人工的な匂いではなく、自然で優しい香りです。

ただ、香りが本当に苦手な方はちょっときついかも?一部の口コミでは「香水を塗りたくってるみたい」との意見もありました。

失敗しないように、プレゼントする相手をしっかりリサーチしておきましょう!

みんなの口コミをチェック

ちょっと塗るだけで他のリップの数倍潤う。
保湿力はニベアくらい。ニベアよりもサラサラ感があって馴染む感じがする。

この保湿力にこの値段は惜しくない
ちょっとしたプレゼントにも使えると思う。

引用元:https://www.amazon.co.jp/

 

雑誌でGACKTが使ってる?と書いてあって
気になって購入しました。
しっとり感はあります。
ずっと潤ってますが…
ちょっと香りが強いので、最初は気になりました。やっぱりアメリカ製ですね。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

 

メンソレータムを使っていたんだけど、
友人からプレゼントされてハマってしまったのよね。
いい香りだし、唇が潤うし、
これも冬には手放せないアイテムの一つ。

引用元:https://www.amazon.co.jp/

おすすめポイント!

  • 保湿力が高くベタベタしない
  • オーガニック成分なので安全性が高い
  • 可愛さはないので男性へのプレゼントにもOK

Amazonで詳細をチェック♡

楽天で詳細をチェック♡

プレゼントに1番最適?とにかく可愛い!「フラワーリップ リップ バーム」

商品の詳細情報
総合評価 ★★★
保湿力 ★★☆
可愛さ ★★★
使い心地 ★★★
指定成分(アレルギー成分)

Amazonで詳細をチェック♡

楽天で詳細をチェック♡※オリジナル刻印アリ!

 

画像を見れば一目瞭然!とっても可愛いデザインなのが特徴です。
さらに、体温・pH(アルカリ性・酸性)によって色が変わるという不思議なリップです。

ただ色付きなので、プレゼントする相手が使っている口紅と同じ色を選ぶように!全然似合わない色だったら、がっかりしてしまいます。

こんなに可愛いリップをプレゼントされたら、相手もすっごく喜んでくれること間違いなし!
またショップによっては、イニシャルやマークを刻印してくれるところもあります。

気軽にというより、気持ちのこもった大事な相手や、誕生日にプレゼントするのもアリですね!

もし、私が誕生日にイニシャルの入った可愛いリップを貰ったら、嬉しすぎて泣いちゃうかもしれません笑。
もちろん男性が女性にプレゼントするのも有り!さり気なくプレゼントされたら「この男、女心をわかってるな!」って評価もうなぎ上りですよ!!

2,000円以下で手に入るのも嬉しいですね!

彼女の誕生日に一輪の花を。ではなくて、一輪の花が咲いたリップクリームをプレゼントしてみてはいかが?

みんなの口コミをチェック

何の日でもないですが、プレゼントしました。
すごい喜んでもらえたので良かったです。
匂いも甘くていい匂いがしました。ハチミツ?みたいな感じ。

引用元:https://www.amazon.co.jp/

 

友人の誕生日プレゼントに購入しました!
可愛くて使うのもったいないと言っていました☆自分も欲しくなって買ってしまいました♪持ってるだけで気分があがりますね☆

引用元:https://www.amazon.co.jp/

 

原材料に香料は記載がありませんが、あれ、どこかで嗅いだ事のある匂い…いちごドロップの匂いだぁ!心弾む香りで私はうれしかったですが、香り付きリップが苦手な方にはお薦めできません。見た目もとても可愛かったです。底の部分を押すと結構強いばねの力で本体がケースから飛び出ます。量が少ないように思いました。すぐに使い切ってしまいそう。今ちょうど暑いので体温が高いせいか塗った瞬間から濃い色づきになりました。寒い時期だとどうなるのか気になります。楽しみです。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

おすすめポイント!

  • とにかく可愛い&可愛い
  • 色が変わるリップだからずっと楽しめる
  • ショップに寄っては刻印もしてくれるので、プレゼントに最適

Amazonで詳細をチェック♡

楽天で詳細をチェック♡※オリジナル刻印アリ!

偽物を売っているショップもあるので注意してください!!
上記Amazon・楽天は正規店・正規代理店なので確実です。

色が変わるリップで見た目もおしゃれ!「TENDER LIP GLOW(テンダー リップ グロウ)」

 

https://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?store_id=infine753&page_key=yazinetenderlip

商品の詳細情報
総合評価 ★★☆
保湿力 ★★☆
可愛さ ★★★
使い心地 ★★☆
指定成分(アレルギー成分) TEA(トリエタノールアミン)
PG(プロピレングリコール)

Yahooショッピングで詳細をチェック♡

見た目がおしゃれで、貰う方も気分が上がっちゃいますね!しかも、体温やpHなどによって色が変わるのも嬉しいサプライズですよ!
香りと色付きなので、プレゼント相手に似合う色を選ぶようにしましょう。

保湿成分にはホホバオイルや蜜蝋が使われています。リップクリームとしての機能も持ち合わせているので、乾燥で気になる方へのプレゼントにもオススメ!

また、アレルギー成分が2種類あるので、プレゼントを送る方のアレルギーをしっかりチェックしておくと良いかも?

ちょっと高級感があって可愛い「TENDER LIP GLOW」は、女子力が高い相手へのプレゼントに最適ですね。喜ばれること間違いなしですよ!

みんなの口コミをチェック

透明なキャップとゴールドの容器の組み合わせがとても可愛いです。
塗りやすく、色は薄すぎず、濃すぎず、とても自然で血色のよい唇になります。
衝動買いで注文した商品でしたが、良いお買い物ができて満足しています。

引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/

 

落ちないリップは、カサカサしやすいのですが、大丈夫でした。色も どピンクではなくて、ちょうど良いです。塗った後指で馴染ませると良い感じ。

引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/

 

品物は婚活リップで有名なものでもちろん良かったです。
プレゼントだったのですが喜んでもらえました。
また丁寧に梱包していただいたのと、さりげなくコメントが書かれていたのが好印象でした。
おまけとしてサンプルが入っていたのも女性には好印象ではないでしょうか?
メイク用品などの購入機会があればリピートしたいショップだと思います。
今回は有難うございました。

引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/

おすすめポイント!

  • 色が変わるリップだからずっと楽しめる
  • 可愛い見た目でプレゼント向き
  • どんなシユエーションにもピッタリ

Yahooショッピングで詳細をチェック♡

2,000円以下のリップクリームのプレゼントは気心知れた友達・彼女限定!

30代くらいのお世話になった上司に2,000円以下の安いプレゼントは、やめたほうが良いかも?
というのも、30代はそこそこ経済的に豊かな方が多いですから、あまり安い商品は喜ばれません。

確かに、私も高校生の頃は100均のコスメを友達と買い漁ったりしていましたが、今は怖くてできません。
いい大人が100均でコスメかよ!とか思われそうです笑。

同様に、見た目が安っぽい2,000円以下のプレゼントは、30代の女性から見るとがっかりしちゃうのかも。

しっかり包装して、ちょっとお高めのプレゼントだと喜んでくれますよ。せめて3000円前後くらいがおすすめです!

まとめ

2000円以下で購入できるリップクリームって、以外に色々あるんだなぁと感じました。プレゼントだけじゃなく、自分でも使ってみたくなっちゃいますね。

私がプレゼントされて1番嬉しいリップクリームは、やっぱり「フラワーリップ リップ バーム」ですね!こんなに可愛いリップクリームを貰ったらみんなに自慢したくなります笑。

でも、気持ちがこもったプレゼントなら何でも嬉しいかも。1番は相手の気持ちを考えてプレゼントを選ぶことですよ!

 

口紅の成分チェックしてる?安全な口紅を選ぶ為のポイントを紹介します

口紅の成分

口紅を購入する時のポイントとして色味を重視する方は多いですが、一番重要視しないといけないのは配合している成分だと言われています。
とはいえ、成分も何十種類と表記されている為、どの成分が注意すべきものなのか解らないという声もあるようです。
そこで今回は、最低限これだけは注意をしたいという成分をピックアップしてまとめてみました。







これだけは知っておきたい注意すべき口紅の成分

鮮やかな色味の口紅こそチェックが必要な色素

口紅の成分をチェックする際、色味を出す為にどのような成分が配合されているのか色素をチェックする女性は多いと言われています。
色味を出す為の色素は大きく分けて二種類あり、天然成分のものと科学合成したものがあり、問題視されているのは科学合成したものです。

例えば、口紅のパッケージを見た時に「赤201」「橙201」などこのような色と数字の組み合わせの表記はタール色素と呼ばれる科学合成された色素です。
口紅は日本でいうと平安時代から使用されちる化粧品ですが、その頃は勿論こういった科学合成成分は使われず天然成分のものが使われてきました。

それが科学が発展すると共に、科学合成された色素の方様々な発色の口紅を開発したり、コストの面でも費用を抑えられることなどから取り入れられることが多くなってきたのです。
しかし、近年ではその色素が人体にもたらすデメリットについて問題提起がされ、古き良き時代の天然成分の色素について注目している方が増えつつあります。

実は口紅によっては金属成分が配合されていることも

色素については、前述の人工着色料以外にも金属も使用されることがあります。
例えば口紅でいうなら鉛(なまり)がその代表格です。
何故、化粧品に金属成分である鉛を配合する必要があるのか、疑問に思いますよね。

実は鉛を配合することで口紅の色味に変化を出したり、独特な色味を表現することができる為、鉛が配合されている口紅は案外多いのです。
しかしながら、鉛が配合されているということはその金属成分が飲食の際に体内に入ってしまう可能性が高いと言えます。

体内に入るとしてもとても微量なものだから問題ないと考える方もいるかもしれません。
しかし、私達は魚介類が含んだ鉛を口にしたりすることも考えると年間で考えた時に思っている以上の鉛を体内に取り入れてしまっている可能性もあるのです。
そのほんの僅かな鉛の量が、中毒を起こす可能性があるということを忘れてはいけないのです

疑問視されている防腐剤の必要性

また、着色料だけでなく品質保持の為に配合されている筈の防腐剤や酸化防止剤についても、問題視する声が近年は増えてきました。
例えば、オーガニック成分でのみ作った口紅でも、その使用期限は2~3ヶ月とそれなりにあるものですが、それなのに敢えて科学合成成分である防腐剤や酸化防止剤を配合する必要があるのか、という声もその一例です。

確かにそう言われると首を傾げる内容ですね。
少なくとも3ヶ月もあれば新しい口紅の展開が始まり買い換えるタイミングに差し掛かることもありますし、衛生的な観点からも安心な気がします。

防腐剤や酸化防止剤を配合した口紅の場合は未開封であれば約3年、開封済みの場合であれば約半年が消費期限の目安だと言われていますが、体内に科学物質を取り入れるデメリットをもってしてそこまでの期間を設ける必要があるのかと言われると考えものです。”

ほとんどの口紅で配合している香料についても賛否両論

その他では香料についても本当に配合する必要があるのか疑問視されています。
確かに甘い香りやフローラルな香りなどの良い匂いがする口紅やリップクリームは、使っていて悪い気はしないので香料配合のものが選ばれるかとは思います。

しかし、その香料は口紅独特の匂いをごまかす為に配合されている場合もあれば、あえて無香料をプッシュする為に匂いを打ち消す香料が配合されている場合もあるのだそうです。
香料には天然成分のものもあるので、一概には全てが危険性をもっているとは言えませんが中には科学合成された香料もあることはしっかり覚えておきたいですね。

タール色素や香料が入っていることで懸念されるデメリットとは?

タール色素は口唇炎や紫外線への過敏反応を起こす可能性もある

それでは、前述でご紹介した成分が含まれていることによりどんなデメリットが考えられるのかについて具体的に見ていきましょう。
まずはほとんどの口紅で使用されている「タール色素」ですが、発がん性の危険性が提唱されたことにより日本でも厳しく安全性の追求が成され、現在使用されている色素については安全な成分を用いていると言われています。

ただし、上記はあくまで日本の基準であり、海外のでは2008年にタール色素の種類によっては注意力の低下を及ぼす可能性について発表されるなど日本よりもタール色素については危険視している事実もあります。
また、それ以外にもアレルギー性の口唇炎、紫外線の過敏反応なども影響しているとも言われているのです。

天然成分の色素にも危険性が全くないとは言えませんが、少なくとも日頃から飲食で様々な科学着色料を取り入れていることを考えると少しでもその機会を減らす必要はあると言えますね。

口紅に配合されている鉛は鉛中毒のきっかけでもある

鉛が体内に入り蓄積されると鉛中毒になる可能性について前述でも触れましたが、この鉛中毒になると貧血の症状以外に神経に影響を及ぼす危険性があります。
また、妊娠中の方が鉛中毒となった場合はお腹の赤ちゃんにも何らかの影響を及ぼす可能性もあるのです。

鉛が配合された口紅を使うから必ずしも鉛中毒になるとは限りません。
しかし、鉛中毒となるきっかけとはなっていますし、人体にとって悪い影響を及ぼす成分ということを考えるとやはり鉛が入っていない口紅を選ぶ方が安心ですね。

防腐剤や酸化防止剤によりアレルギー症状を起こした事例もある

防腐剤や酸化防止剤が及ぼすデメリットですが、例えば防腐剤で言うならば「メチルパラベン」というパラベン系の防腐剤はアレルギー反応を起こす方が稀にいるという報告があります。
その為、口紅を塗ったら唇の皮が剥けやすくなるなど異常を感じた場合は、上記のアレルギー症状が起こった可能性も考えられます。

そして、酸化防止剤には色々な種類があるのですが、例えば肌が敏感な方は「BHA(ブチルヒドロキシアニソール)」という成分でアレルギー反応を起こす方がいるというケースがありました。
昨今の口紅では防腐剤や酸化防止剤を配合している商品は多いものですが、肌が敏感な方はできるだけそういった成分が配合されていない口紅を適切な期限で使うのが安全と言えます。

香料でもアレルギー症状を起こす可能性は否定できない

化学合成された成分は総じてアレルギー反応を起こす可能性があり、香料でも同じくアレルギー症状を起こしてしまうケースがあると言われています。
その為、その香料が天然成分由来のものか化学合成されたものなのかはしっかり確認しておきたいものです。

また、アレルギー反応で厄介なのがパッチテストをした時は問題がなかったとしても、体調が崩れた時や紫外線を長時間浴びるなどいつもと違う状況の時にアレルギー反応が起こってしまう場合があるという点です。
その為、念には念を入れて香料でアレルギー反応を起こすのか知りたい方は皮膚科で検査をすることをおすすめします。

安心して使える口紅を選ぶ2つのポイント

口紅の成分ポイント

科学合成された成分の種類を必ず確認しておこう

少なくとも、口紅を購入する際は化学合成された成分(タール色素や防腐剤など)が入っていないかはしっかりパッケージで確認をしておきたいものです。
口紅もメーカーや色味によっては何種類ものタール色素を配合している商品がありますから、それだけ色々な種類の化学合成成分が体内に入る可能性があると言えます。

また、口紅の成分は体内に入る以外にも皮膚から吸収されることも考えられます。
いわゆる色素沈着などがその代表例です。
一度、色素が沈着してしまうと中々薄くなりませんから、日常的に使うことの多い口紅だからこそ安心して使えるものを選ぶようにしたいですね。

香料記載がないものを選ぶのがベター

そして、無香料とされている口紅でも実は匂いを消す為に香料が配合されていることをご紹介しましたが、そうなると何が本当の無香料なのか解らなくなるという方もいます。
そんな場合、確実なのは「香料」とも「無香料」とも記載がない口紅を選ぶことがベターです。

何かしらの香料を配合している場合はその旨をパッケージに記載しなければなりませんから、その記載がないということはまさに「無」香料ということの証明です。
もしくは天然由来の香料を使っている旨が記載されている口紅を選ぶというのも良いかと思います。

まとめ

今回ご紹介した科学合成物質はあくまで最低限知っておきたいものをピックアップしたものです。
その為、もっと詳しく調べていくと他にも注意すべき成分は出てくるかと思います。
日頃から使う口紅だからこそ安心して使えるものを選ぶことができるよう、配合成分についてはしっかりチェックをしていきましょう。

グロスの色でこんなに変わる!リップグロスで気軽に印象チェンジ

厚みのあるツヤをプラスして唇をぷっくりぷるんと見せてくれるグロス。
気軽に使えるリップグロスはリップメイクに欠かせないアイテムのひとつですよね。
グロスはそのまま唇に塗るだけで表情をプラスしてくれますし、口紅など他のリップアイテムと組み合わせることでメイクの幅を広げてくれます。

リップグロスには色付きタイプ、透明タイプがありますが、このふたつを上手に使い分けることで、より魅力的な唇を演出することができますよ。
今回は色付きグロスの効果的な使い方、色付きグロスと透明グロスの違いを紹介していきます。







なりたい仕上がりに合わせて自分の唇に合った色を選ぼう

グロスの色によって、顔色が明るく見えたり、逆にくすんで見えてしまったり、という経験のある方は多いのではないでしょうか。
口紅に比べて軽い印象のリップグロスは気軽に使えて便利なのですが、下の色が透けるため補正効果が少なくなります。

例えばピンク色のグロスは定番で根強い人気がありますが、唇のもとの色で仕上がりが大きく変わります。
明るく可憐な印象の薄ピンク色のグロスを、唇の色がもともと薄めの方が顔色をよく見せようと単体で使用した場合、ピンクよりも白みの方が目立ってしまい顔全体がぼんやりとした印象になってしまう。
また、同じピンク色をもともと唇が赤めの方が使用すると、ピンク色がもとの唇の色に負けてしまい、狙った印象に仕上がらない、ということがよくあります。

リップグロスは、下の唇が透けるためにパッケージで見たままの色が唇で発色するわけではありません。
なりたい印象に狙い通りに仕上げるには、もとの唇の色を生かした色選びをするといいですよ。

可憐な印象のピンクの唇にリップグロスで仕上げる場合、唇の色がもともと薄めの方は少し濃いめのピンクを選ぶと、顔色を明るくしながらピンクを楽しむことができますし、唇の色がもともと濃いめの方は白みが強めの明るいピンクを選ぶと唇のもとの色を抑えながらピンクを楽しむことができます。

カラフルなグロスでさまざまな印象を楽しもう

グロスは厚みのあるツヤで唇の縦ジワを消して、唇を立体的にぷるんと魅力的に見せてくれるアイテムです。
ツヤが唇にいきいきとした表情を与えるため、グロスでツヤをプラスするだけでフレッシュで健康的な印象を顔全体にまとうことができます。

リップグロスはもとの唇の色が透けるため、顔色を明るく見せたい場合は、口紅などではっきり発色させるにはためらうような鮮やかなカラーがおすすめです。
レッドやオレンジなど、強く発色させるとお化粧感が強く出てしまうカラーでも、グロスなら普段のメイクに自然に取り入れることができますよ。

クールな表情を作りたい場合は、パールがきいた白みのグロスがおすすめです。もとの唇の色を消さないので、やり過ぎ感がなくナチュラルにクールな印象を作ることができます。

また、ブルー系イエロー系などニュアンスをプラスするリップグロスも便利です。
ブルー系グロスは顔色を冴えさせる効果があるので、顔全体に透明感をプラスしてくれ、イエロー系は顔色を柔らかく見せる効果があるので、表情にあたたかみをプラスしてくれます。

「買ってみたものの、なんだか似合わない」という口紅もリップグロスでニュアンスをプラスすることで、顔色にマッチさせ活用することができます。
リップグロスは組みあわせ次第で、リップメイクの幅をぐんと広げてくれますよ。

透明グロスもおすすめ!

リップグロスには透明なタイプとカラータイプがありますよね。
透明タイプは色がつかずにツヤだけをプラスするのが特徴です。

ヌレヌレラブリーキッスの口コミと使い方【画像あり】

 

もとの唇をそのまま生かしたい、あるいは口紅にツヤだけをプラスしたい時に便利です。
素の唇にのせるだけでイノセントな雰囲気を作ることができ、組み合わせるアイテムを選ばない透明グロスは、持っておきたいアイテムのうちのひとつです。

色付きグロスと透明グロスの違い

透明タイプとカラーグロスの違いは、色がついているかいないかと単純ですが、違いを理解することで、よりメイクを楽しむことができますよ。

印象的な赤い口紅を唇に塗ったとします。
そこに透明グロスを重ねると、カラーレスな奥行きが生まれ、つややかでフレッシュな印象をプラスすることができます。

赤い口紅にレッドのカラーグロスを重ねてみたらどうでしょう。
赤に赤を重ねることでより深みのある表情を唇に与える事ができます。

ブルーグロスなら赤に青みをプラスして、クールに。パール入りグロスなら、赤に浮かび上がるパールのきらめきが印象的な唇を作ってくれます。
カラーグロスはもとの唇に色をプラスしたい、あるいは口紅に重ねてニュアンスをプラスしたり深み出すときにとても楽しいアイテムです。

透明グロス、カラーグロスをなりたい印象に合わせて使い分けることで、より豊かな表情を演出することができますよ。

なんか不健康そうに見える・・。口紅の発色を簡単に良くする3つの方法

口紅

せっかく選んだお気に入りの口紅は、きれいに発色して欲しいですよね。

しかし、見たままの色に発色しない、口紅を塗っているのに顔色が悪く見えてしまう、という方も多いのではないでしょうか。
今回は口紅の発色が悪いと周りからどう見られるのか、それから発色が悪い原因と発色を良くする方法を紹介します。







口紅の発色が悪いとどう見られる?

口元を美しく彩って、女性らしさや華やかさを演出してくれる口紅はメイクには欠かせないアイテムですよね。

口紅は塗ることで顔全体が引き締まり、顔色を良く見せてくれる効果があります。
では、口紅がうまく発色しない場合、周りからどのように見えるのでしょうか。
口紅がうまく発色していないように見える時は、もとの唇の色との違いが見られない時です。
他のメイクはきちんとしているのに口元が素の唇に見えると、顔に締まりがなくさびしい印象を与えます。

また、元の唇の色が薄めの方の場合は、血色が悪く不健康そうに見えてしまいます。
あえて素の唇っぽさを演出するメイク方法もありますが、日常的なメイクでは血色のある唇の方が明るく健康的な印象を与えます。
メイク効果が高い口紅には、きちんと発色させてその効果を十分に発揮してもらいましょう。

タイプによって変わる口紅の発色

シアー、セミマット、マットの違い

口紅の発色が悪くなる原因を紹介する前に、まずはおおまかに口紅のタイプを紹介していきます。
口紅は大きく分けてシアー、セミマット、マットの3つのタイプがあります。
シアータイプはツヤ感があり地の唇を透かしながら発色します。

軽い感触のシアータイプは口紅初心者さんにも使いやすく、カジュアルなシーンにぴったりなのですが、発色が弱く落ちやすいのが特徴です。
セミマットタイプはシアーとマットの間に位置し、しっかりとした発色ながらツヤ感もあり、少し地の唇が透けます。

シアータイプに比べると落ちにくく、カジュアルなシーンにもビジネスシーンにも使える万能タイプです。
マットはツヤがなくしっかりと発色し、ほぼ完全に唇の色を覆います。
マットタイプは一番落ちにくく発色がいいので、ビジネスやパーティなど華やかな場にぴったりなのですが、きちんとした印象が強いのでしっかりと塗ってしまうとカジュアルに使いこなすのが難しくなります。
シアー、セミマット、マットの順に発色が強くなり、落ちにくさもお化粧感も高くなります。

口紅の発色が悪い原因

唇の色は口紅を塗ったかのようにくっきりと濃い方から、薄くてあまり色を感じない方までおり、人によって大きく異なります。
唇に塗ることで本領を発揮する口紅は、元の唇の色と口紅の色が合わさった色が、仕上がりの色になります。

そのため口紅を選ぶ際には、自分の元の唇の色との相性が非常に重要です。
例えば白い画用紙にはどんな色を塗ってもはっきりと色がわかりますが、赤い色紙に赤を塗っても見えにくいですよね。

唇の色が薄めの方の場合は、口紅が見たままの色に発色しやすいのですが、濃いめの方の場合、シアーなタイプで軽めの色を選ぶと元の唇の色が勝ってしまい発色を感じにくいことがあります。
また、元の唇の色に近すぎても口紅の色が発色していないと感じやすいです。

それから口紅を塗る前にリップクリームなどを塗って下準備をする場合、たっぷりと保湿をするのはいいのですが、余分な油分をオフしないままに唇を重ねてしまうと、唇に色が密着せず色がのりにくい上に、口紅の色もちも悪くなってしまいます。

口紅の発色を良くする方法

口紅の発色をよくする方法3つあります。
口紅の発色が悪くなる原因を踏まえて、ご自分の唇に合った方法を試してみてください。

唇にきちんと色を定着させる。

口紅の発色を良くさせるためには、唇に色を定着させることが重要です。
口紅を塗る前に保湿をしたら、いったんティッシュで軽く唇を押さえて、余計な油分を取り除きます、そうすることで、唇に色がのりやすくなりますよ。

そして口紅を一度塗り、またティッシュで軽く押さえて余計な油分を取り口紅の色を唇に定着させます。
さらにもう一度口紅を重ねると、色もちと発色がよくなりますよ。

元の唇の色を薄くする。

唇の色がもともと濃く口紅の色が発色しにくい場合には、いったん唇の色を薄くしてから口紅を重ねることで発色をよくすることができます。
使うアイテムはコンシーラーやファンデーション、またはベージュ系の口紅です。
コンシーラーやファンデーションで唇の色を完璧に消してしまうと、くっきりと口紅を塗らなければ唇の印象がぼやけてしまうため、ベージュ系の口紅が普段使いにはおすすめです。
ベージュ系の口紅を塗ったら、一度ティッシュで軽く押さえて、好きな口紅を塗りましょう。
そうすることで、もとの唇の色に左右されずに口紅の色を楽しむことができますよ。

発色がいい口紅を使う

すでに紹介した通り、口紅にはおおまかに3つのタイプがあります。
シアータイプは軽い仕上がりで使いやすいのですが、発色が弱く落ちやすいのが特徴です。
そのため発色の悪さに悩んでいる方にはセミマット、マットタイプの口紅を使いましょう。
マットタイプは唇の色を完全に覆いお化粧感が強いので、バランスの良いセミマットタイプが普段使いにはおすすめですよ。

まとめ

口紅の発色が悪くなる原因と、発色を良くする3つの方法を紹介しました。
顔色を明るくしたり、華やかにしたりと口紅のメイク効果はとても高く、時に顔全体の印象をも左右し、女性の魅力をひきだしてくれます。
口紅の発色が悪く見える原因はひとによって違うので、ぜひご自分に合った方法でさまざまな色を楽しんでください。
また、普段使わない色や質感に挑戦することで、発色の悩みが解消されて新しい一面を発見することもありますよ。

もう悩まない!リップライナーの色選びのポイント

使うとメイクの幅が広がって便利なリップライナー。

唇の形を整えたり、口紅のよれを防いでくれたり有能なアイテムですが、色選びが難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。

今回はリップメイクをより楽しくしてくれるアイテム、リップライナーの色選びのポイントを紹介していきます。







色選びを失敗するとどうなるの?色選びの重要性

リップライナーは唇を縁取ることで輪郭を強調して、唇を立体的に見せてくれる効果があり、またペンシル状で細かい部分が描きやすくメイク持ちがいいのでなりたい印象に合わせて唇の形を変えるのに適しているとても便利なアイテムです。

しかし色選びを間違えてしまうと、狙った仕上がりにならない場合や、逆にリップメイクの魅力を半減してしまう場合があります。

色選びのポイントを押さえて、美しいリップメイクを目指しましょう。

普通リップライナーはメインで使う口紅と同系色を選びます。

口紅がレッドならレッドのリップライナーを選び、色にあまり差がない方が、仕上がりが自然で美しく見えます。

ここでレッドより明るいピンクなどを使ってしまうと、縁だけが明るくなりリップラインがよれた口紅や汚れのように見えてしまいます。

唇をピンクで塗りつぶした上から真ん中だけレッドを塗るなどでしたら、かわいいグラデーションリップになるのですが、ラインだけを明るく縁取ると不自然に仕上がってしまいますよね。

反対に縁を暗くするとどうでしょうか。

ローズ系のリップライナーに明るめのベージュを合わせてしまうと、縁が強調されすぎてこれも不自然なリップメイクに仕上がってしまいます。

口紅よりちょっとだけ暗めの色を選んで、立体感を強調するメイク方法もありますが、目で見て明らかな差があると違和感が強くなってしまいます。

自分に合うリップライナーの選び方

では自然で効果的なリップライナーを引くためには、どのような色を選んだらいいのでしょうか?

色の選び方は2つあります。

ひとつめはさきほど紹介したように口紅と同系色を選ぶ方法、もうひとつは自分の唇と似た色を選ぶ方法です。

順にどのリップライナーがどのような口紅と組み合わせるとより綺麗に仕上がるのか紹介していきます。

口紅と同系色のリップライナーを選ぶ場合

口紅と同系色のリップライナーは、はっきりと発色する口紅を使いたいときに使うのがおすすめです。

はっきりと発色する口紅はもとの唇の色を覆い隠しますよね。

そうするとお化粧感がでて、リップラインのがたつきなどが目立ってしまいます。

リップライナーを使うと唇のラインが引きやすく、がたつきやよれなどを防ぐことができるので、美しいリップメイクを作るのに役立ってくれます。

同系色を選ぶ場合、口紅より少しだけ濃い色を選ぶとより立体感のある仕上がりになります。

自分の唇と似た色のリップライナーを選ぶ

自分の唇と似た色のリップラーナーを選ぶ場合は、リップグロスやツヤ感のあるシアーな口紅など、もとの唇が透けるようなリップメイクをするときにおすすめです。

リップグロスやシアータイプの口紅は落ちやすく、気が付いたら色もツヤもなくなっていた、という経験がある方も多いのではないでしょうか。

リップライナーは油分が少ないため密着力が高く落ちにくいという特徴があります。

そのため、色持ちがよくないリップアイテムと同系色のリップライナーを選んでしまうと、時間経過でリップラインだけが残ってしまっていた、という事態になりかねません。

リップライナーと色持ちがよくないリップアイテムを組み合わせる場合は、自分の唇と同系色のリップライナーを選ぶことで、このようなトラブルを防ぐことができます。

ナチュラルに使えるのが魅力のリップグロスやシアータイプの口紅ですが、唇がぼやけた印象になりがちですので、リップライナーをプラスすることでより魅力的な唇が作ることができます。

このときリップライナーは縁だけを描くのではなく少し内側にぼかすと、もとの唇を生かしながら立体感のある自然なリップメイクに仕上がります。

リップライナーを選ぶ上での注意点

リップライナー選びに失敗しないために、口紅と同系色のリップライナーを選ぶ場合は、口紅の色とかけ離れすぎないことが大事です。

同様に、唇と同系色を選ぶ場合は唇の色に合った色を選ぶことが大切です。

特にオーバーリップをしたときなどは、唇の色とラインの色が目に見えて違うと不自然なだけではなく汚れに見えてしまう場合があるので気を付けましょう。

またリップライナーはペンシルタイプ、やわらかめのクレヨンタイプとありますが、口紅と同系色を選ぶ場合は固めできちんと縁取れるペンシルタイプがおすすめです。

唇と同系色を選ぶ場合ではやわらかめで唇になじみやすいクレヨンタイプがおすすめです。

リップライナーは口紅の色持ちを良くするだけでなく、唇の形を整えながら立体感を与えて、唇を美しくより魅力的に見せてくれるアイテムです。

まとめ

リップメイクの仕上がりや色持ちが格段にアップするリップライナーを普段のメイクに取り入れると、メイクの楽しみの幅も広がりますよ。

自分の唇と同系色のリップライナーはひとつ持っているだけで、さまざまなリップアイテムと組み合わせられるので、最初の一本目はもとの唇と同系色のリップライナーがおすすめです。

口紅の塗り方1つで男受けが良くなる5つのポイント

女性にとって特別な存在の口紅。

口紅はさっとひと塗りするだけで顔全体の印象を引き締めて、女性らしさを引き出してくれます。

今回は口紅の基本の塗り方と、塗り方や色で変わる印象を踏まえたうえで、男性受けする口紅の色や塗り方を紹介していきます。







清潔感のある唇に。保湿で口紅を塗るベース作り

清潔感のある唇にするために、まずは保湿をして口紅を塗る下準備をしましょう。

口紅は塗るタイプにもよりますが、健康な唇に塗っても乾燥や皮剥けを引き起こす場合があります。

また乾燥した唇に口紅を塗ると、美しくするために塗ったはずの口紅が、逆に唇の乾燥を目立たせてしまうことがあります。

さらに、唇が乾燥していると口紅が密着しにくく色もちも悪くなってしまいます。

そのためしっかり保湿することで唇をトラブルから守り、滑らかに整えることで、口紅の密着力を高めることができます。

美しく清潔感のある仕上がりのためにも、口紅を塗る前は保湿をするようにしましょう。

保湿に使うアイテムはリップクリーム、ワセリン、シアバターなど、保湿ができればなんでもかまいません。

より美しい仕上がりを求める方には、口紅用の下地リップベースがおすすめです。

リップベースは保湿効果に加え、密着力を高める効果、発色を高める効果、にじみを防止する効果があります。

また、唇をしっかり保湿するには、塗る方向がポイントです。

唇に対して横に滑らすように塗るのではなく、縦にシワに沿って塗ることで、シワの間まで成分が行きわたりしっかりと保湿することができます。

そして保湿が終わったらティッシュなどで軽く押さえて、余計な油分をとりましょう。

余計な油分が残っていると口紅が上滑りして色がのりにくい上に、色もちが悪くなってしまうためです。

これで口紅を塗る下準備の完了です。

基本的な口紅の塗り方

それでは口紅の塗り方を紹介していきます。

基本の塗り方を抑えることで、さまざまなリップメイクが楽しめるようになります。

口紅を塗るときは、最初にリップラインをなぞるのが基本です。

口紅で直接リップラインをとっても構いませんが、リップブラシを使うと小回りがきいて細かい部分も塗りやすくなります。

よりきちんとした印象にする場合はリップライナーを使いましょう。

唇の輪郭が際立ち、立体感のある唇に仕上がります。

リップライナーを使う場合は、口紅の色と同系色を合わせるのが基本です。

リップラインはまず、上唇の山の間Vの部分を描きます。

一筆で一気に描くのではなく、左右の山から真ん中に向かってそれぞれラインを下げましょう。

中心は顔の真ん中に合わせるようにします。

そして上唇の口角から唇の山の頂点まで左右それぞれ上唇のラインを繋げます。

次に下唇の底、真ん中あたりにラインをひきます。

そして下唇の口角から真ん中に向かって左右それぞれ下唇のラインを繋げます。

こうすることで、左右対称の均整の取れたリップラインが引けます。

リップラインが引けたら、残りを塗りつぶします。

そしてティッシュで軽く唇を押さえ余計な油分をとり唇に色を定着させてから、さらにもう一度口紅を重ねて完成です。

なりたい印象を作る口紅の塗り方

口紅の塗り方を少し変えるだけで、顔の印象は驚くほど変わります。

リップラインは自分の唇のラインをなぞるのが基本ですが、リップラインを本来のラインから外側にはみ出させると、ふっくらとしたセクシーな唇になります。

リップラインを内側にすると、唇が引き締まり知的な印象に仕上がります。

また、唇の山をなだらかに描くと柔らかく親しみやすい印象に、シャープに描くとクールな印象に仕上がります。

先ほど紹介した基本の口紅の塗り方はビジネスシーンでも使える方法なのですが、それにプラスして輪郭を綿棒などでぼかすと、唇の形を美しく見せながら、きちんとしすぎた印象を和らげることができます。

もう少しカジュアルな印象にしたい場合は、唇の輪郭を取らずに口紅を塗ります。

その時、口紅をラフに塗り指でぽんぽんと色を広げると、カジュアルなファッションにも合うナチュラルな唇に仕上がります。

 

色で印象を演出する!色による印象の違い

口紅は色で、さまざまな印象を演出することができます。

誰でも使いやすいカラーは「ピンクベージュ」です。

「ピンクベージュ」は自然な唇の色に近いため、さりげなく女性らしい華やかな雰囲気を纏わせてくれます。

ビジネスからカジュアルまで幅広く使えて口紅初心者さんにもおすすめの色です。

同じベージュ系でも肌色に近いベージュや、黄みが強いベージュはモードで辛口な印象になります。

レッド系、オレンジ系のベージュは自然で温かみがあり、親しみやすい印象に仕上がります。

鮮烈な印象のレッドは、きちんとリップラインをとって塗るとセクシーに仕上がりますが、輪郭を取らずに指でぽんぽんと塗り広げると血色感のあるヘルシーな印象に。

ピンクは甘くてガーリーな印象なので、クールなファッションに合わせるとかわいらしさがプラスできます。

元気な印象のオレンジはポップで個性的。

ピンクとオレンジの間のコーラル系カラーは健康的で華やかな印象に仕上がります。

色だけでなく質感でも印象は大きく変わり、質感が軽くなるほどに唇の補正効果がなくなり、よりカジュアルな印象になります。

ファッションやシーン、季節に合わせて口紅を選ぶとメイクの幅がぐんと広がるでしょう。

男性受けのいい口紅を使ったリップメイク

さまざまな色が選べて楽しいリップメイクですが、男性受けを考えるときに気を付けたいのがいかに自然かです。

きっちり取ったリップラインや、はっきりとしたカラーの人工的な印象は苦手な男性が多いので、パーティなど特別なシーン以外では元の唇の色に血色を足した程度の色味を選んだ方がいいでしょう。

質感はマットよりは、自然なつやがあった方が唇がふっくらと見え、男性の目に魅力的に映ります。

ピンクベージュ、オレンジベージュ、レッドベージュなどベージュ系で色味が足された色は、上品でさりげなく女性らしさが演出でき、華やかな印象をプラスしてくれます。

リップラインを少し綿棒などでぼかして肌になじませると、より自然に仕上がります。

レッド、オレンジ、ピンクなど鮮やかな色は肌色を明るく見せてくれます。

ですがしっかりと色を塗ってしまうとナチュラルな印象から遠ざかるで、使う場合は輪郭を取らずにぽんぽんと塗り広げるか、透明感のあるシアーなタイプの口紅を選ぶと肌色になじんでかわいく自然に使えます。

鮮やかな色の中では、コーラル系のカラーが親しみやすさと女性らしさを演出できるのでおすすめです。

まとめ

唇は顔の印象を左右する重要なパーツです。

口紅を塗る前に唇が乾燥していないか確認してみてください。

唇がうるおって健康的だと、それだけで清潔感を演出することができます。

さらに口紅で自然な血色感をプラスして、きちんとしすぎないリップラインでナチュラルに仕上げると、男性に好印象を抱いてもらうことができるはずです。

口紅は女性の心強い味方でもありますが、自分の定番の色ややり方が決まってしまうとそればかりやってしまいがちですよね。

いろいろな色やリップラインの形、塗り方を試してみることで、新しい自分を発見でき、自分の顔にはどんなリップメイクが似合うのか知ることができます。

ぜひいろいろ試してみてください。

その口紅本当に似合ってる?自分にぴったりな口紅の選び方を紹介!

新しい口紅を買ったはいいものの、使ってみたら思っていたより似合わなかったという経験はありませんか?

自分で気づくこともありますが、第三者から言われてはじめて気づいたという方もいると思います。

自分に合う口紅の選び方を知っておかないとこの失敗は何度も繰り返してしまいます。

そこで今回はありがちな口紅選びの失敗パターンのほか、自分にぴったりな口紅の選び方についてご紹介します。

似合わない口紅を使っていると・・

似合ってない口紅だと印象が極端になりがちになることも

自分に合った色の口紅を選ばなかったことで、口紅の色が派手な印象だけが残ってしまうというパターンがあります。

これは赤など濃いめの口紅を選ぶ時にありがちなパターンで、ついついその場の勢いで購入した場合などによく耳にします。

その逆で、塗った口紅の色味がいまいちパッとしないというパターンもあります。

一見誰にでも合いそうなベージュ系のヌーディカラーだからこそ、選ぶ時に慎重に選ばないとその口紅の魅力が引き出せないということもあるようです。

口紅が合わないと格好悪い!

赤やボルドー系など濃い色の口紅は服装に合っていないとそれだけでコーデを台無しにしてしまうことがあります。

これらの色の口紅は女性らしさを出してくれたり旬を感じさせる色ですが、はっきりした色であるだけに使いどころや服装に合っていないとセンスが悪く見えてしまう原因となってしまうのです。

こういった理由から濃い色の口紅は敬遠する女性もいますが、上手に使えば普段のコーデを華やかにしてくれる色です。

試す前から諦めずに是非、自分に合う色味の口紅探しをしてみましょう。







老けて見られてる

メイクをすると何故か老けて見られるという女性はいますよね。

悲しいことに口紅一つでそういった印象を持たれてしまうことがあるのも事実です。

この悩みはボルドー系や赤系統の深い色味の口紅を使っている方からよく耳にします。

口紅の色味はメイクの雰囲気を左右することもあるので、濃い色味の口紅を選ぶ時も老けてみられることがないか慎重に選ぶ必要がありますね。

誰でも一度は通る道?選んだ口紅が似合わない3つの原因

口紅の色と服装、バランスが取れていますか?

トータルコーディネートで見た時にどこかちぐはぐな印象を感じる時は、口紅を変えるだけで印象が変わることもあります。

という事は、その時のメイクで口紅だけがコーデの中で合っていないということです。

その人によって定番の口紅の色は概ね決まってはいますが、赤と一口に言っても「濃い赤」「トーンの明るい赤」「トーンの暗い赤」「ラメ感のある赤」など色々な赤があるので、その時のコーデに合った口紅か考える必要性があります。

その為、自分のマイカラーが決まっていてもオンオフでの切り替えができるように何本か違う系統の口紅を持っていると良さそうですね。

雰囲気に合わせた口紅を選べて初めてコーデが完成する

自分に合っている色味の口紅を使っていても、TPOに合っていないと例えば、華やかなメイクが好まれる職場もあれば、中には控えめなメイクが好まれる雰囲気の職場があるように口紅の色もTPOに合わせて使い分ける必要があります。

プライベートであっても、デートの行き先によっては口紅やメイク全体の印象を考えたりする必要があるはずです。

口元は視線がいきやすいパーツの一つですから、その場の雰囲気に合ったものを選ばないとコーデが完成されていたとしても場から浮いてしまうような印象を持たれてしまうこともあります。

肌に合った口紅でないとしっくり馴染まない

服装と場、そしてもう一つ大切なのが自分の肌に合っている口紅を選べているかということも大切なポイントです。

自分の肌に合っている口紅でないと、例え服装と場に合っている色味の口紅だとしても前述でご紹介したように口紅の印象だけが変に残ってしまい、しっくり馴染まないことがあります。

でも、今ご紹介した内容は誰しもが口紅選びで大体一度はやってしまう落とし穴とも言えますからご安心ください。

自分に合った色味の口紅が選べるよう、この後で順番に口紅の選び方についてご紹介していくので是非参考にしてみてほしいと思います。

順番に決めていけば似合う口紅が絶対に見つかります!

自分がどんな場面で使う口紅なのかイメージしよう

まず、自分がどんな場面で使う口紅なのかを考えるところからがスタートと言えます。

プライベートとオフィスの兼用でできる色が良いのか、はたまた完全にオフィス用の色が良いのかで選べる色味は決まってくるはずです。

華やかなメイクをする方が良い職場もあれば、中には控えめなメイクが好まれる雰囲気の職場もあるのでTPOに合わせた色味について考えてみましょう。

華やかなメイクであれば選べる色味の幅も広がりますが、控えめなメイクの方が良い場合はピンク、ベージュもしくはオレンジでも落ち着いた色味の口紅もあるので色々比較してみるのも楽しいかと思います。

服装と合っている色味の口紅かも考えよう

概ね口紅の色が決まったところで、自分の着る服装と合う色味なのかについても考えてみましょう。

少し極端な例ですが、手持ちの服が淡いパステルカラーばかりなのに、メイクだけ赤い口紅や濃いアイシャドウだとちぐはぐなコーディネートになってしまうと思いませんか?

その為、自分の手持ちの服ないしは職場の制服と合わせた時に浮かない色味の口紅がどんなものか考える必要があります。

適当なコーディネートをするとちぐはぐな印象や不自然な印象を持たれるだけではなく、自分自信がその一日を適当な日でいいと決めてしまったのと同じです。

そうならないようにしっかりと普段の自分に合った色が4色の中でどれなのか考えてみましょう。

パーソナルカラー診断をヒントにしてみよう

ここまでしっかり考えたところで、今回購入する口紅の色がぶれることもないかと思います。

ですが、前述で一口に赤といっても色々な赤があるように、肌の色味などによって似合う赤もあれば、しっくりこない赤もあります。

そこで一度は耳にしたことがあるかと思いますが、肌の色味で自分に似合う色味を探してみましょう。

一番簡単なのがネットですぐにできる「パーソナルカラー診断」です。

いくつかの質問に答えるだけで、春夏秋冬の4つの各グループに合う色味を診断してくれます。

パーソナルカラー診断の結果は口紅の色味だけでなく、服の色をコーディネートする参考にもできるので是非日頃のトータルコーディネートにも取り入れてみてほしいと思います。

基本の色味は指の色でも判断できる

また、指の色味で自分に合うオーソドックスな口紅の色味を見つける方法もあります。

親指を外に出した状態で手にぎゅっと力を入れ、親指の先にも力を入れてみてください。

その時、親指の先端の色が濃くなる筈です。

その時の親指の色味が自分の肌と違和感なく馴染む色だとされています。

実際にやってみたのですが、私はオレンジ寄りで家族はピンク寄りの色になりました。

この方法は自分自身が口紅を選ぶのにも使えますし、友達や家族のプレゼントに口紅を選びたい時にも外さない色の口紅を選ぶことができるので重宝できます。

まとめ

基本の4色の中から自分に合う色味の口紅を見つけるところまでは何とかなっても、そこからTPOや服装などにも合った最高の一色にたどり着くまでが口紅選びの難しいところかもしれません。

でも、その最高の一色は貴方の顔を華やかにしてくれる最高の口紅でもあります。

一目惚れやその場の勢いでうっかり購入をせず、じっくり考えて自分にぴったりな口紅を見つけてみてくださいね。